全国数十人のぢるちファンの皆様こんばんわ。
ぢるちだ。
自分が管理運営をしているスロットカーのクラブサーキット。
ジルチ・オートワークス。
メンバー達に支えられクラブはもう何年も続けられている。
だが各々仕事も休みも家庭環境も違うので一緒に遊べるのはなかなか稀な事。
そんな中、サービス業のぢるちが土曜日に休日という大チャンス到来!
昨日、以前から行きたかった大阪に遠征したゾ。
こないだは愛知岡崎のmamesさんに遠征したっけ。
今回は大阪摂津のサッキーズコレクションさんだ。
通販では何度かお世話になっているメンバーも実店舗遠征にワクワク。
3連休初日のクソ渋滞を抜け、到着したぜ!

早速店内に突入。
以前、長野のヒルクライムさんで一緒に遊んでもらったクマさん発見!
スロットカーも山ほどあるぞ。
全長60mのコースもスゲーな。

この日はレース開催日ということで常連さんが準備や練習に勤しんでいたが、スキを狙って走ってきた。
空いてるレーンがあれば「あいてまーす」とか、クラッシュしたマシンが復帰すれば「クリア!」とかね。
ちゃんとしてる。流石です。
ちゃらんぽらん店長だった自分が営業コースやってる時とは大違い。
いや~、楽しかったねぇ。
カレラ製のサブコースも良かったな。

一緒に行ったメンバー達もコーフン気味だ。
コーフンし過ぎて中国人観光客もマッサオの爆買いモード。
それぞれお目当てのマシンをゲット。
自分はコレ。

これをレッドブル色にリペイントする。レッドブル正規販売店としてヨイショしとかなきゃ。
気さくな常連さんと店長エイミーさんとサッキーさんに囲まれあっという間に時間は過ぎ、
レースの予選を見学して帰路に着いたのだった。
せっかく大阪まで来たんだからご当地メシを食って帰ろうと考えながら、気が付けば滋賀。
琵琶湖を一望できるSAのレストランの一望できない席(笑)で近江牛喰らって帰ったよ。
サッキーさんと記念撮影もしてもらった!

次回(いつになるやら・・・)はレースの準備も整えてゆっくりお邪魔したいぜ。
長野飯田のヒルクライムさん。
愛知名古屋のスロットカーパークさん。
静岡御殿場のボーダーレイヴァーズさん。
愛知岡崎のmamesさん。
大阪摂津のサッキーズコレクションさん。
などなど、着々とスロットカー行脚を続けるぢるちであった。