★ジルチ・公式レースの結果発表 2015 第3戦

先日、行われたスロットカーレースの結果です!
●Slot Car X-game(SCXのラリーとGTを交互開催)
●Scalextric All Time F1GP(スケレのF1サーカス)
●FLY Super Trucks
今回は3カテゴリーを開催しました
今回の参加者は6名!



まず、Scalextric All Time F1GPだ。
このレースは年間シリーズ戦で毎月開催し、総合優勝者を決めるという、
F1グランプリをずっと楽しめるレースなのだ!
SCALEXTRIC社製のF1なら年代問わず参加可能。

ワンミス命取りのレース展開は緊張感がハンパないのは毎回同じだ!
自滅も怖いが、もらい事故も怖い!だが運も実力のうち!

マシンチョイスの迷走中で毎戦違うマシンで出走してる我らがぢるち。
マクラーレンM23で今回こそは優勝するぞ!
これぞ All Time というような各年代のマシンが揃い踏みで激闘を繰り広げたが、その結果は!?

イメージ 1イメージ 2











決勝結果
1位 ケーシー / ロータス・49 / 154周
2位 ぢるち / マクラーレン・M23 / 141周
3位 モチラウダ / ブラウン・GP001 / 132周
4位 SNB48 / マクラーレン・MP4-21 / 126周
5位 ヴァシリ / ウイリアムズ・FW15 / 106周
6位 赤ちん / ルノー・R25 / 104周

年間シリーズ獲得ポイント
(合計周回数を参加レース数で割り、その平均周回数を争う。 小数点第2位以下切り捨て)
1位 ケーシー / 148周
2位 モチラウダ / 141.3周
3位 ぢるち / 133.6周
4位 SNB48 / 121.3周
5位 ヴァシリ / 104.5周 
6位 赤ちん / 92周

だああぁぁっ・・・。
惜しくも、ぢるちは2位であった。
ケーシーにブッちぎられた。とんでもねぇ周回数だ。見事!
しかし!年間通してのシリーズ戦なので、まだまだ勝負の行方はわからないのです!



続いて、Slot Car X-game!
このレースも年間シリーズ戦なのだが、隔月でRallyとGTを交互に開催し、
総合優勝者を決めるというSCX完全制覇を目指すレースなのだ!
今月はSCX社製Rally車なら参加可能。

メンバーが大得意としているカテゴリーだ。
相変わらず厳しいレース展開が予想されるぞ。
して、その結果は!?

イメージ 3
イメージ 4











決勝結果
1位 モチラウダ / シトロエンDS3 / 108周
2位 SNB48 / 131アバルト / 105周
3位 ケーシー / フォードフォーカス / 98周
4位 ヴァシリ / ランチアS4 / 91周
5位 ぢるち / 三菱ランエボ7 / 89周
6位 赤ちん / シトロエンC4 / 71周 

年間シリーズ獲得ポイント(Rallyの部)
(合計周回数を参加レース数で割り、その平均周回数を争う。 小数点第2位以下切り捨て)
1位 モチラウダ / 102周
2位 ケーシー / 96.5周
3位 SNB48 / 90.5周
4位 ぢるち / 89.5周
5位 ヴァシリ / 82.5周
6位 赤ちん / 67周  

SNB48がマシンを昨年使用の131アバルトに戻し、周回数を伸ばしたが、
ラウダが立ちはだかり優勝ならず・・・!
まだまだシーズンは始まったばかり。今後のポイント争いに注目だ。 



さらに今回は、エキシビジョンマッチも開催!FLY Super Trucksだ。
マシンで走行性能が段違いなこのカテゴリー。
やはりバギーラが有利なのか?波乱の展開を制したのは!?

イメージ 5
イメージ 6












決勝結果
1位 ケーシー / メルセデス / 84周
2位 ヴァシリ / バギーラ / 83周
3位 ぢるち / シス / 82周
4位 モチラウダ / メルセデス / 76周
5位 SNB48 / マン / 65周
6位 赤ちん / メルセデス / 58周

毎年行われる大型レース。
今年も大迫力でした。



表彰式
イメージ 7
イメージ 8










ケーシーはF1とトラックのダブルタイトル獲得!     



次回レース予告
来月もシリーズ戦2種!さらにエキシビジョンもやるヨ!
2015・06・20(Sat)
●Slot Car X-game GT
●Scalextric All Time F1GP
●Ninco Gran Turismo
詳細は後日アップします