★ジルチ・公式レースの結果発表 2014 第8戦

先日、行われたスロットカーレースの結果です!
●SCXラリー選手権(年間シリーズ戦でチャンピオンを決定)
●スケーレックスF1GP
今回は2カテゴリーのみ開催しました
今回の参加者は5名!
 
先月に引き続き、主催者の仕事が大幅に残業で、スタート時間が22時だったゾ!
参加者の皆様、お待たせしちゃって申し訳。
 

まずは、スケーレックスF1GPだ。
今っぽいフォルムのマシンなら参加可能。
 
レッドブル社の手先に成り果てたぢるちは、急遽リペイントしたマシンで参加だ。
ベースはロータスだが、走っていれば細かい違いなど見えないよ。
今回は負けたくない!
優勝して、トロフィーペナントに名を刻むのだ。
 
イメージ 1
 
ケーシーが持ち込んでくれた往年のF1ミュージックCDをかける。
Tスクエアのトゥルースが流れる。もうやる気ムンムンだ!
意気込みはすごいぢるちの結果はどうだったのか??
 
1位 ケーシー / ロータス / 140周
2位 ぢるち / レッドブル / 136周
3位 モチラウダ/ ブラウンGP / 122周
4位 SNB48 / マクラーレン / 119周
5位 赤ちん / メルセデス / 97周
 
コンスタントに各ヒート35周前後で最後まで走り切ったケーシーが優勝!
あるヒートでは前人未到の38周を記録したにもかかわらず、1ヒート目で大乱調したために、
わずかに優勝に届かず・・・、残念ぢるち。
クラッシュでマシンを破損しながらも健闘をみせたモチラウダ。
今回も、安定の不安定さを発揮してみせたSNB48。
練習不足が祟ったか、100周に届かず、赤ちん。
それぞれチームかぶりもなく、楽しいレースでした。
 
イメージ 3
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
続いて、SCXラリー選手権
回を追うごとに周回数を伸ばしてきたこのシリーズもさすがに頭打ちか。
各ヒート100周前後のバトルが続く。
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
しかし各選手のレベルが拮抗してきているためか、ワンミス命取りの
緊張感が続くシリーズになってきたなぁ。
 
1位 モチラウダ / 206 / 105周
2位 ケーシー / 206 / 104周
3位 ぢるち / 206 / 96周
4位 SNB48 / 131 / 91周
5位 赤ちん / デルタ / 67周
 
年間シリーズ獲得ポイント
(合計周回数を参加レース数で割り、その平均周回数を争う
 小数点第2位以下切り捨て)
  
1位 モチ・ラウダ / 103.2周
2位 ケーシー / 102.0周
3位 SNB48 / 99.1周
4位 ぢるち / 95.4周
5位 tzk / 95.0周
6位 ヴァシリ / 86.3周
7位 TE2 / 85.6周
8位 赤ちん / 72.4周
 


 
次回レース予告
来月は豪華2本立てだゾ!
2014・12・13(Sat)レギュラーシーズン最終戦
●スケレ ヒストリックF1GP
2014・12・28(Sun)走り納めだョ全員集合!
●レッドブル・アルティメット
●ニンコ・メガーヌトロフィー耐久
詳細は後日アップします