ぢるちだ。
昨日に引き続き、今日もダムカード貰いに行ってきた。
伊豆半島外周グルッとおひとり様ツーリングだ。
ようやく静岡県内のカード配布ダムを制覇してやったぜ!
前夜、念入りにルートを決めた。
国1から沼津414号線を南下して、
136号線に入り、西伊豆の海岸線を走り、
マーガレットラインを進んで、
下賀茂をちょっと北上して、
1個目の青野大師ダム。
そのまま135号線で東伊豆へ出て、
川奈で12号線に入り、
2個目の奥野ダム。
帰りは伊豆スカイラインで亀石峠や十国峠を走り、
箱根から国1を下ってくる。
完璧だ。
これで行こうと意気揚々と出発した。
元気だったのは414号線を南下するまでだった・・・。
昨日の疲れもあったのでしょうか?
手首もビリビリとまんない。
懸念していた渋滞はなくなかなか良いペースで進むが、
ただひたすらクネクネ道だ。
ゴメン、コーナーもうお腹いっぱいです。
なんとか最初の青野大師ダムに到着した。
さっそくカードを貰いに管理事務所に行くと、
「この紙に記念スタンプ押してね。それ持って下賀茂の道の駅に行くと
ダムカードが貰えるよ!」って書いてあるスタンプ台しかない。
ってことは、いつものダム本体とカードのコラボ撮影は、
カードをゲットしたあとにもう1回ダムに来なきゃじゃん。
トホホ。
もうすっかりメンドくさくなった俺は、コラボ写真は次回の宿題だってことにして
とっとと道の駅に向かった。
背景がダム本体じゃないけど、一応いつもの。
この時点で13時少し前だった。
おかしい。
9時前に家を出てるぞ、俺。
脳内旅のしおりだともう2個目のダムにいてもいい時間だ。
伊豆を甘く見過ぎていたな。
けっこう大きいんだね、伊豆半島って。
かるくオニギリで昼食を済ませ、急いで次のダムに向かう。
南伊豆を抜け、東伊豆の海岸線に出る。
あいかわらずクネクネ道が続く。
なんなの?伊豆には直線がないの?
途中で迷子になり、さらに疲労が溜まる。
スマホナビを駆使してようやく奥野ダムに到着した。
ここではあっさりカードをゲットしたよ。
さあ、おウチに帰ろう。
カラダはもうグッタリだ。
もう伊豆スカイラインとかいいや。
大仁まで戻って、そのまま沼津に向かおう。
そんで東名でピューッと帰っちゃおう。
本日の走行距離400kmに少し足らず。
所要時間9時間ちょっと。
しばらく伊豆はいいや。
次回伊豆ダム行くときは縦貫道とか使って楽をしよう。
外周ぐるりなんて狂気の沙汰だ。
あー、疲れた。
さて自分用のカードはコンプリートしたから、
いよいよ出品用の為に2周目突入だな。
昨日に引き続き、今日もダムカード貰いに行ってきた。
伊豆半島外周グルッとおひとり様ツーリングだ。
ようやく静岡県内のカード配布ダムを制覇してやったぜ!
前夜、念入りにルートを決めた。
国1から沼津414号線を南下して、
136号線に入り、西伊豆の海岸線を走り、
マーガレットラインを進んで、
下賀茂をちょっと北上して、
1個目の青野大師ダム。
そのまま135号線で東伊豆へ出て、
川奈で12号線に入り、
2個目の奥野ダム。
帰りは伊豆スカイラインで亀石峠や十国峠を走り、
箱根から国1を下ってくる。
完璧だ。
これで行こうと意気揚々と出発した。
元気だったのは414号線を南下するまでだった・・・。
昨日の疲れもあったのでしょうか?
手首もビリビリとまんない。
懸念していた渋滞はなくなかなか良いペースで進むが、
ただひたすらクネクネ道だ。
ゴメン、コーナーもうお腹いっぱいです。
なんとか最初の青野大師ダムに到着した。
さっそくカードを貰いに管理事務所に行くと、
「この紙に記念スタンプ押してね。それ持って下賀茂の道の駅に行くと
ダムカードが貰えるよ!」って書いてあるスタンプ台しかない。

ってことは、いつものダム本体とカードのコラボ撮影は、
カードをゲットしたあとにもう1回ダムに来なきゃじゃん。
トホホ。
もうすっかりメンドくさくなった俺は、コラボ写真は次回の宿題だってことにして
とっとと道の駅に向かった。
背景がダム本体じゃないけど、一応いつもの。

この時点で13時少し前だった。
おかしい。
9時前に家を出てるぞ、俺。
脳内旅のしおりだともう2個目のダムにいてもいい時間だ。
伊豆を甘く見過ぎていたな。
けっこう大きいんだね、伊豆半島って。
かるくオニギリで昼食を済ませ、急いで次のダムに向かう。
南伊豆を抜け、東伊豆の海岸線に出る。
あいかわらずクネクネ道が続く。
なんなの?伊豆には直線がないの?
途中で迷子になり、さらに疲労が溜まる。
スマホナビを駆使してようやく奥野ダムに到着した。
ここではあっさりカードをゲットしたよ。

さあ、おウチに帰ろう。
カラダはもうグッタリだ。
もう伊豆スカイラインとかいいや。
大仁まで戻って、そのまま沼津に向かおう。
そんで東名でピューッと帰っちゃおう。
本日の走行距離400kmに少し足らず。
所要時間9時間ちょっと。
しばらく伊豆はいいや。
次回伊豆ダム行くときは縦貫道とか使って楽をしよう。
外周ぐるりなんて狂気の沙汰だ。
あー、疲れた。
さて自分用のカードはコンプリートしたから、
いよいよ出品用の為に2周目突入だな。