ぢるちだ。
来る8月9日(土)にジルチサーキットで夏のスロットカー耐久レースが開催される。
真夏の恒例行事だ。
その年によって、耐久時間やチーム数、参加選手などバラバラだが、
いつも大盛り上がりで楽しめるレースだ。
毎回オーガナイザーである自分がレースで使用するマシンを決める。
純粋にドライバーのウデ勝負がしたいのでワンメイクが基本だ。
去年は、G-SLOTのNSXをお題として使った。
メイドインジャパンの安心製品で耐久にはもってこいだと思った。
ところが、出走マシンの全てが配線トラブルによる走行不能状態に陥った。
その度にレースを中断し、修理した。
せっかく盛り上がった場の雰囲気も多少シラける・・・。
走り続けてこその耐久なのだ。
今年はなにを血迷ったか、お題はPolicarのフェラーリF355だ。
新品で買って走る前に必ず修理してからというアノPolicar。
レース中にタイヤが外れたり、ピニオンギヤが空転したりなんていう
失笑もののトラブルはゴメンだ。
あらかじめメンテナンスをしておこう!

まずはホイールをチェック!やっぱりスカスカですぐ取れた。
瞬間接着剤で固定した。

つぎにピニオンギヤをチェック!やっぱり割れてた・・・。
新品のTAMIYA製に交換した。

そして配線をチェック!すでにガイドから外れてる。
ハンダでくっつけちゃえ。

この作業が出走マシンの全てに必要だった。ありえないよ、Policar・・・。
ここまでメンテナンスしておけば大丈夫だろう。
アクスルシャフトや可動部に注油して組み立て。
数周ずつサーキットを試走して準備完了だ!
当日の参加人数によりチーム数とメンバーをその場で決めます。
スタート前なら飛び入り参加も歓迎します。
参加選手の皆様、おおいに楽しみましょう!!!