Red Bull正規販売店ぢるちだ。
7/6(日)に中部国際空港セントレアで行われたイベントに行ってきた。
その名も Monster Energy KEN BLOCK NAGOYA EXPERIENCE だ。
DCシューズの創設に関わり、ジムカーナも神業レベル。
モンスターエナジー色のフィエスタもかっこいいぞ!
そんなケン・ブロックがセントレアで走るってよ。
こりゃあヒマを持て余してる俺は行くしかない。
同行者と朝7時に集合の約束だったが、7時15分に起こされる大失態。
マッハで支度をして猛烈な勢いで会場に向かった。
なんとかゲートオープンにギリギリアウトで到着。
入場待ちの行列の中、FMXライダーの東野選手に偶然遭遇した!
あわわわ。
大慌てでカメラを用意して、握手してもらって2ショット撮ってもらった。
ケン・ブロックが霞むほどテンションあがったよ。
入場してモンスターエナジーのブースに立ち寄る。
モンエナ2本買ったレシートを持ってくとポスターくれるって言うもんだから
途中のコンビニで買ったんだ。
前売り券で買った席はコース脇の立見席。
寝坊のせいで到着が遅れてしまい、既に観客でゴッタ返していたので
チビッコの俺は見晴らしが極端に悪い。
イベントが開始され、なぜか土屋アンナが登場した。
どうも後でバンドとして歌うようだ。
ふーん。
ダメだ・・・。人多すぎてうまく写真が撮れない。
でも、振り返ったスタンド席にD1ドライバーの野村選手と日比野選手がいて
握手してもらって、またテンションがあがった。
のむけんには直接本人が扇いでいたウチワももらったぞ!ラッキー!
お目当てのケン・ブロックが登場して、コースを爆走した!
やっぱり生は迫力あるね。
バリバリ走った後は、なんかインタビュー受けてた。
D1選手も次々に走ってきたが、やはりチビッコは写真が撮れない・・・。
あきらめて撮るのやめた。
すげーケムリと排気音。カッコイイなぁ。
D1GPの司会でおなじみマナPも見れた。
間髪入れずにFMXライダーのデモが始まった。
さっき握手してもらった東野選手も飛んだ。
この先、俺がどう修行しても絶対できないことをやってのける選手は
やっぱりスゲーな。
ホントはこのイベントは18時までなんやかんや行われるみたいだが、
見たいものは見たし、愛知まできたので、俺の趣味のひとつである
スロットカー屋さん巡りをしに名古屋に行った。
名古屋はスロットカー屋さんがたくさんあってイイな。
スロットカーパークさんでプロスロットのポルシェを買った。
その後、ここまで来てひとつも名古屋らしいことやってないから
なんかつまんないとの俺の我儘リクエストにより、夕飯は風来坊へ。
まあ居酒屋なんだけど、有名な手羽先をはじめ、どの料理も美味かった。
風来坊赤池店のすぐ近所に、あの高原書店があることが判明!
自動車に関する本なら何でも揃ってるといわれる有名書店だ。
クルマ好きなら知ってるよね。
当然、行った。
店内には、静岡の書店では見ないクルマ本がゴロゴロしてた。
夢の国だ。
古いカタログも整備書も洋書も雑誌もある。
さらに俺が専門学校講師の時に使ってた教科書もある。
ホントに何でもあるぞ。
ここでフランスの古いラリー雑誌数冊とポスターを買った。
もう名古屋もおなかいっぱいになったので、雨の中、東名を爆走して
帰路に着いた。
ひさしぶりに充実した1日だったよ。
7/6(日)に中部国際空港セントレアで行われたイベントに行ってきた。
その名も Monster Energy KEN BLOCK NAGOYA EXPERIENCE だ。
DCシューズの創設に関わり、ジムカーナも神業レベル。
モンスターエナジー色のフィエスタもかっこいいぞ!
そんなケン・ブロックがセントレアで走るってよ。
こりゃあヒマを持て余してる俺は行くしかない。

同行者と朝7時に集合の約束だったが、7時15分に起こされる大失態。
マッハで支度をして猛烈な勢いで会場に向かった。
なんとかゲートオープンにギリギリアウトで到着。

入場待ちの行列の中、FMXライダーの東野選手に偶然遭遇した!
あわわわ。
大慌てでカメラを用意して、握手してもらって2ショット撮ってもらった。
ケン・ブロックが霞むほどテンションあがったよ。

入場してモンスターエナジーのブースに立ち寄る。
モンエナ2本買ったレシートを持ってくとポスターくれるって言うもんだから
途中のコンビニで買ったんだ。
前売り券で買った席はコース脇の立見席。
寝坊のせいで到着が遅れてしまい、既に観客でゴッタ返していたので
チビッコの俺は見晴らしが極端に悪い。
イベントが開始され、なぜか土屋アンナが登場した。
どうも後でバンドとして歌うようだ。
ふーん。

ダメだ・・・。人多すぎてうまく写真が撮れない。
でも、振り返ったスタンド席にD1ドライバーの野村選手と日比野選手がいて
握手してもらって、またテンションがあがった。
のむけんには直接本人が扇いでいたウチワももらったぞ!ラッキー!

お目当てのケン・ブロックが登場して、コースを爆走した!
やっぱり生は迫力あるね。
バリバリ走った後は、なんかインタビュー受けてた。


D1選手も次々に走ってきたが、やはりチビッコは写真が撮れない・・・。
あきらめて撮るのやめた。
すげーケムリと排気音。カッコイイなぁ。
D1GPの司会でおなじみマナPも見れた。


間髪入れずにFMXライダーのデモが始まった。
さっき握手してもらった東野選手も飛んだ。
この先、俺がどう修行しても絶対できないことをやってのける選手は
やっぱりスゲーな。

ホントはこのイベントは18時までなんやかんや行われるみたいだが、
見たいものは見たし、愛知まできたので、俺の趣味のひとつである
スロットカー屋さん巡りをしに名古屋に行った。

名古屋はスロットカー屋さんがたくさんあってイイな。
スロットカーパークさんでプロスロットのポルシェを買った。
その後、ここまで来てひとつも名古屋らしいことやってないから
なんかつまんないとの俺の我儘リクエストにより、夕飯は風来坊へ。

まあ居酒屋なんだけど、有名な手羽先をはじめ、どの料理も美味かった。
風来坊赤池店のすぐ近所に、あの高原書店があることが判明!
自動車に関する本なら何でも揃ってるといわれる有名書店だ。
クルマ好きなら知ってるよね。
当然、行った。

店内には、静岡の書店では見ないクルマ本がゴロゴロしてた。
夢の国だ。
古いカタログも整備書も洋書も雑誌もある。
さらに俺が専門学校講師の時に使ってた教科書もある。
ホントに何でもあるぞ。
ここでフランスの古いラリー雑誌数冊とポスターを買った。
もう名古屋もおなかいっぱいになったので、雨の中、東名を爆走して
帰路に着いた。
ひさしぶりに充実した1日だったよ。