ぢるちだ。
先日、バイクのお色直しをしてる日記を書いたが、やっとこ完成形が見えてきた。
まだまだ手を入れたい箇所は山盛りだから、もっと時間は掛かるだろうけど。
フリーザで例えると、第3形態くらいか。最終形態まであと少し。
ひとまず外装というか見た目はほぼ出来上がった。
プアーだったタイヤも履き替えた!

とりあえず走っても問題ないカタチにはなったから、近所にツーリング行ってきた。
ツーリングとは行っても、いつもバイクの調子を見る為に通っている山道へ。
今度、海外旅行へ行くから安全祈願を兼ねて、お墓参りもしてこよう。
さすがGW、道が混んでる。いつもはビュンビュン走れるのにぃ・・・。
道の駅らしき場所で休憩してる時に目に入ったチラシ。
「5月4日・新緑祭り開催」
これか。
これのせいでメチャ混みなんだね。
一つ目のお墓参りを終えて駐車場に戻るとり、俺たち一行の2スト排気音に触発されたのか、
すぐ近くでパイーンパイーンと排気音が聞こえ始めた。見に行った。
なんとCR250レーサーに保安部品くっつけただけの、すげーマシンがあった。
オーナーさんは気さくないい人でいろいろ話をして、次のお墓を目指す。

渋滞の山道は苦行かと思うほど辛い・・・。
なんとか目的地に到着すると、今まで見たことないほどの混雑っぷり。
ここで蕎麦を喰らって帰宅だ。
帰りの山道は、道を譲ってくれるクルマも多く、そこそこのペースで走れた。
本来の目的であるバイクの調子伺いもおおよそできた。
無事、ジルチ倉庫に戻ってからは、早速チャンバー外して次の工程に備えるのであった。

果たして、満足のいく最終形態になる日は、いつになるのであろうか?