イメージ 1

イメージ 2

こんにちは、ジルチです。

10/11のレース模様の報告です。
いつものことですが、なんか文字がズレちゃって見にくいかも。

今回はジルチ1周年レースでしたが参加者8名で
そのうち2名が富士のバンディーニからの刺客!

今以上に楽しいレースができるように新しい参加者を
どんどん増やしていこうと思います。

以下、結果です。(すいませんが敬称略)
------------------------------------------------

ジルチ公式レース リザルト 08/10/11(土)

予選は2レーンを使用
予選順位でクラス分けをして下位クラスから決勝を行い
各クラス優勝者は上位クラスへ勝ち上がり方式



スケレ・ロードレース選手権(12周スプリント)
決勝順位 ライダー    マシン
1    モチ・ラウダ  ゴロワース
2    ぢるち     レプソル

前回に続き一部からの強い要望により今回も開催!
しかし、ぢるちとラウダのタイマン勝負。
スケレのバイクに関しては圧倒的な自信と速さがあった
ぢるちが絶不調でコースアウトしまくりで
ラウダが楽勝ぶっちぎりで優勝!
戦績1勝1敗でシリーズ戦になだれこむ!



フェラーリ・フェスティバル(10分耐久)
決勝順位 ドライバー   マシン
1    ブランビラ   FLY512CL
2    ぢるち     カレラ575GTC
3    ミヒャエル   カレラ575GTC
4    Te2     FLY・F40
5    デパイエ    SCX360GT
6    モチ・ラウダ  FLY250GTO

フェラーリ大好き店長の独断で開催したレースで
メーカー不問のレギュレーションに不安がありましたが
1位から6位までが僅差になる展開で本当に面白かった!
このレースだけは負けたくないぢるちが終盤まで無事故の
らしくない走りでトップを快走したがブランビラに抜かれ
焦りが出てクラッシュ多発・・・。
ブランビラそのまま差を広げまくって優勝!!



FLYトラック野郎レース(10分耐久)
決勝順位 ドライバー   マシン
1    ミヒャエル   バギーラ
2    ぢるち     SISU
3    モチ・ラウダ  SISU
4    ブランビラ   SISU
5    Te2     SISU
6    デパイエ    メルセデス

久しぶりの開催です。
トラックがコースいっぱいに並ぶとやっぱ迫力ありますね。
各車レース当日までメンテ等、手を入れてなかったようで
予選・決勝を通じマイナートラブルが続出。
しかも勝負の行方を左右する大事な場面が多い!
混戦を制したのは当日が初走行のミヒャエル・バギャー!
マシン性能のおかげか、はたまたウデか?(笑



メガーヌ・タッグマッチ(1時間耐久)
決勝順位   ドライバー        マシン
1 262周 モチラウダ・シンちゃん  TDS
2 253周 ぢるち・赤ちん      フェガーリ
3 246周 ブランビラ・ミヒャエル  KONI
4 227周 デパイエ・Te2     センチュリ21

急遽チーム戦に変更し時間も1時間に延長で開催。
予選タイムでコンビを組み、あみだでコース選択。
・ドライバーは最低20分は走ること
・ピットストップは何度でもOK
レギュレーションに以上を追加してスタート。
序盤にデパ・Te2組が痛恨のクラッシュでマシン修理のため
長時間のピットストップ。これが最後までひびいた。
各チームが戦略を練りピットストップ・ドライバー交代を繰り返す。
今日がメガーヌ初走行のシンちゃん、赤ちんも自己ベスト更新を
何度もしながら爆走する!
結局ファステスト10秒台を唯一叩き出したラウダ率いる
モチ・シン組が2位に大差をつけ優勝!


さらに、あとの祭りと銘打ったレース後の遊びも楽しかった。
F1シンガポールGPばりのSCXナイトレースや鬼ごっこも
盛り上がりました。

おかげさまで今回も楽しいレースができました。
2年目もよろしくお願いします。
09シーズンにむけて企画を練っています。
こんなレースをやってみたい、このカテゴリーなら出場したいなど
ご意見・ご要望がありましたらドシドシ申し出てください。

あなたの提案がレースを盛り上げていきます!

------------------------------------------------