(これも良いけどロックミュージカルならWastedの方が楽しめる私だ)
観劇記録にこう書いた。
それはそうなんだが中継を見たら前より理解が増して、グジュグジュと泣いていた周囲の観客の気持ちが分かる。
英祖がサド、つまりイ・ファンを罰するにしても、箱に閉じ込めて餓死させるってどう?と感じていたのは、私が浅はかだった。
世子であるイ・ファンが罪人になれば家族、特に子供(英祖の孫)も無事では済まないから公式に断罪できない、だが立場上許すこともできない。ある意味事故死というか、自然死に持ち込むしかない。
子供も守れないダメな人間だと自らを責めつつ苦渋の決断を迫られる英祖。
なぜわざわざ米びつなのか?という疑問も「米びつが2人の秘密の関係のキーアイテム」っていう設定で解消する。
米びつは元々2人が出会える通路だったから、再会するチャンスが生まれる。サドを助ける一抹の希望にしがみつく英祖の心情が切ないったらない。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
自分に仕える周囲の人々の命をやたらに奪ったり、なぜそんな事をしたのかと尋ねる英祖に、愛されなくて寂しかったと答えるイ・ファン。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
英祖は自分が死んでイ・ファンを助けるプランBも用意したが、閉じ込められるのを選択したのはファン自身。
ファンには英祖を殺そうとした記憶が無かったが、最後に思い出す。自分の罪がどれほど深いか、実はいかに愛されていたかを悟り、自らが愛する事を選択したファン。
M17の「살아 내 맘에 (生きろ、私の心で)」を英祖が切々と歌い上げ、すっかりやられた私はさめざめと泣いていた。泣いていたら… 映像がバグって止まってしまった。
最低!
以前中継映像にトラブルがあった時は、日を変えて配信し直してくれたことがある。
今のところ制作会社から音沙汰はない。無料だしな
さて、未来の行動が過去に影響を与えて現在に至るという、タマゴが先か?ニワトリが先か?問題もあるが、とりあえずは全部ロックミュージックでなぎ倒しちゃうのが気持ちいい。
しかしやはり、ある程度の音響で聴かないと魅力をフルに味わえないので…
2回目アーモンドは11月に延期して、もう1回〈シャドウ〉を見ちゃおうか…な…?
そもそも上演期間が短いこの作品。11/2まで延期にはなったが、タイミングが合わなくて見られない!という声が多い。(3人だけど)
マニアが多そうなので、そう遠くない将来に再演されることを祈る。
思悼世子の話はドラマ『秘密の扉』や、映画『王の運命』に詳しい。
そもそも『王の運命』の原題はそのものズバリ『思悼』!日本では知名度低いってことかな?
粛宗から正祖あたりまで、ドラマ的題材としては日本の戦国時代くらいポピュラーな気がするが。
『秘密の扉』を見た気がするが、同じハン・ソッキュの『根の深い木』とごちゃごちゃになってるだけで見てはいなかった。
映画の『思悼』も見ていない。暗くなるしかなさそうと思って。