(写真整理企画)
(8/24追記:9月分の帰国前夜は仁川近く、ウンソのホテルを取っていたのだが、そこまで早朝便でもないので7泊で検索し直したら、1泊増えたのに¥28,422に下がってびっくりした。長期割?1泊あたり¥4,060なので、もう他には泊まれないかもしれない。)
シャインホテル
2025年6月(4泊)¥22,369
デラックス
万が一、実際に検討する方がいるといけないので写真を追加。昼間の12時に撮影。↓
1階のデラックスは窓はあるのだが、手を伸ばすと触れる距離に隣のビルの壁があるので、外気は入るものの、そこから逃げるのは無理かも。日差しは全く入らないので遮光カーテンなくても問題なし。えっ?長所?
)
牛耳新設(ウイシンソル)線サミャン駅から徒歩4分
バス停「ロッテマートサミャン店・レミアンアパート」から徒歩2分
どこなのそれ!という声が聞こえてきそう。笑
住所は江北区だ。
(起点はテハンノのヘファ駅)
急遽追加した6月渡韓はホテルがどこも高くて泣きそうだったが、範囲を広げたお陰でこのホテルを発見!
そこそこホテルと言えるレベルで1泊5,592円は魅力的過ぎた。
どこへ行くにもバス便が充実しているので、市内のアクセスは良い。
空港からだと乗り換えは必須だが、これまで泊まった2回とも鐘路5街の斗山アートセンターで先に観劇したので、そこからはバス1本で楽だった。(キャリーは駅または劇場のロッカーに。
入口は一見怪しい路地。名前が「シャイン」というだけに、夜遅くても煌々と明るい。
入って右側にフロントがあるのだが、名前が書かれたカードキーを自分で取って部屋に入る。(初回は男性が部屋まで案内してくれた。たまたま居合わせたのか?)
サービス的にはフロント横のコーナーにあるタオルを自分で交換のゲストハウス方式。
レンジ、水とお湯のウォーターサーバーも置いてある。
同じコーナーにスティックコーヒーとかカップラーメンとかお菓子とか有料で積んである。1000w〜程度。ホテル版LCCか?
本格的な掃除は有料で申込制。(ゴミ捨てとかは無料でやってくれる)
エレベーターが無さげだが、部屋はいつも1階の一番手前な部屋なので困ってはいない。中のドアを閉めるせいか、廊下の音はほとんど聞こえない。
近所の食堂。
この店だけ特別かもしれないが、地域的に物価が安いのかも。
韓国ではビックリ値段のフルーツも、街の八百屋さんで買ってもいいかなと思う値段だった。
すぐ目の前のロッテマートも地域密着な感じで行きやすい。すぐ近くに巨大なDAISOもあるので、買い物には困らない。(江北区住みたい)
コンビニも目と鼻の先にある。
7月以降を調べたら、浴槽付きで1泊¥4,800程度!
シャワーのみのスタンダードルームなら¥3,000代!
新「定宿」に決定
早速、先々予約してあった半端なゲストハウスをキャンセルしてこのホテルに変更。
7月、9月とも(6泊)¥28,886
(9月は1泊増やして予約し直し。なぜか¥28,422に値下がりした!)
その後10月も予約したが、秋はハイシーズンなのか少々お高め。もしかすると北漢山に行きやすいので紅葉値段なのか?
10月(6泊)¥35,834
1泊あたり¥6,000切ってるので実は高くはない
渡韓ペースはだいたい月イチだが、8月が無いのにお気づきだろうか?
8月は日程を変更したこともあり、同じ地域で更にお安いAirbnbを体験してきた。次回に続く!