〈マリーキュリー 〉観覧2024 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

ほぼ写真整理のような観覧記録。

 

 

 

 

「予測もできず、知られてもいない何かに、心が沸き立つ」


 

12/28 


3作品で回転ドアを回ってるので、取りこぼしそうになった〈マリー・キュリー〉だが、無事にやりくりできた。(代わりに土曜日に3本観ることに)

 

やられた。

音楽とか100%好みではないんだけど、後半の葛藤…ピエールの事故…その後…どんどん掴まれて…えーん

 

前列ずらっと男性だったが、みな涙を拭いているのを私は見た。

 

ユリアは、深い声、高い声、大きい声、何の苦労もなくふーっと歌ってるように見えるのに迫力びっくり

 

この前はスモークの「紅」だったチェ・ジヘがアンヌ。やはり彼女も上手い!マリーとアンヌのデュエットが歌唱力バトルに終わらず、感情表現としても素晴らしかった。拍手

 

思えばマリー・キュリーの中継で初めて知ったヨンスさんはコメディ、シリアス、何でもできる役者さん。ピエールの最後のシーンには泣かされた…。

 

ジェヨンさんが前半は歌声もソフトだし影が薄い感じ。良い人に見せかけて、後半本性を表す作戦?

 

と思ったけど、本人は正しい道だと信じてるからだろうか、後半もそんなに邪悪ではない。進歩に犠牲はつきものだから罪悪感も無い。「給料は3倍だし、全力で面倒見てやってるだろ」とでも言いたげ。

 

最後にラジウムを売込むところは、何の反省もない、人類の欲望の化身に見えた。

 

 

2/13


初回観劇後の感想を見るとだいぶ感激したらしいのに、しばらくしたら…心躍る楽しい話でもないし、一回見れば十分かな~という気がしてきた。マチネなので他に適当な作品も無いし…と考えているうちにキャンセル料が高くなったので予定通り観劇。

 

そもそもジョンファさんを見たくて押さえてあった回。ユリアのダイナマイトも良いけどジョンファさんのいかにも美声、そしてパンチを効かせることもできる歌声も良かった。


結局、見てよかった。てへぺろ

 
今回のルーベンはとても憎らしい。カテコで拍手するのも悔しい気がしたけど、大人気ないので拍手してあげた。


OP席の後ろの2列目(前は車椅子エリアなので実質1列目)だったが、下から舞台空間を見上げる形になり、広さをひしひしと感じた。


もっと濃密な一体感を感じられそうで、初演のようにこじんまりした小劇場で見てみたいと思った。


 

ホンアセンに行くと、エレベーターの写真を撮りたくなる。周囲をカットし過ぎてエレベーターに見えないけどニヤニヤ。(ホンアセン=ホンイク大学 大学路アートセンター)

ジチョルさんのピエール、見たかった。