DIMF閉幕コンサート & 有料配信3作 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
自分の予習復習用につき、かなりの偏りあり
(注意: 目標はネタバレ100%)
メモ付き写真アルバムとしても使用中。

有料中継される〈サンキューベリーストロベリー〉〈ブラックメリーポピンズ〉〈女神様が見ている〉3作品の情報の前に、まずはDIMFから。



7月5日(月)はDIMFの最終日。

今年もまた閉幕コンサートが日本語字幕付きで配信されるそうです。拍手拍手拍手




そしてNAVERとインターパークの有料配信が3作!!


7月12日(月)

〈サンキューベリーストロベリー〉


ダイヤグリーンシノプシス

一日中、暗い部屋の隅でテレビだけを見て孤独に余生を送る独居老人エマ。時々、町内の用で誰かがドアを叩いたり呼び鈴を押すと、神経質になって追い出し悪口だけを言う。 


この気難しいことこの上ない彼女にある日、荷物が一つ届けられる。政府から無料で配布されるという、独居老人のための「ヘルパーロボット」。 


人の外見にそっくりなこの不思議なロボットの主要任務は、データに入力されたご主人様の幸せな余生のために、細心で思慮深い行動をすること。 掃除、洗濯、皿洗いは基本、多様な業務と人の心理状態を判断する最先端技術で、相手の心まで読み取るありがたいロボットだ。気難しいエマでさえ、だんだんこのヘルパーロボットに心を開いて話を交わすようになる。


一方、この家に好奇心を持つ隣の少年バーナードは、ひょんなことから自分のかばんをエマの家の中に落としてしまう。そのかばんを取りに行くためにも、気むずかしい魔女の家の呼び鈴を押すのだが…。


NAVER後援ライブの購入ページはTwitter内にもありますがこちら

初演がかなり変更されてグレードアップされた模様。チョ・ファンジ君の出演も楽しみ。



7月11, 12, 18, 19日 (日,月)

〈ブラック・メリーポピンズ〉


ダイヤグリーンシノプシス

大規模火災事件で生き残った子供たち、そして彼らを救出したボモ·メアリー·シュミット、彼らが隠している秘密は何だろうか


1926年ドイツの著名な心理学者グラッケン·シュワルツ博士の豪邸火災事件! 大規模な火災によって大邸宅はもちろん、死体まですべて毀損されたこの火災事件は世間に広く知られて人々に強い印象を与えたが、その理由は博士の研究助手であり養子縁組をした子供たちの保母だったメアリー·シュミットが、自分は全身やけどを負って養子縁組した子供たちを劇的に救出したからだ。


翌日、メアリーは行方不明になり、子どもたちはその夜にあったことを何も覚えていなかったため、事件は理由の分からない単なる火災事件に一段落したようだった。 それから12年が過ぎ、4人の子どもたちはそれぞれ違う家に養子縁組されたまま、新しい人生を生きている。 


そんなある日、4人の子どもたちにグラッケン博士の秘密手帳が1つ届けられるが···


「君が取り出した子どもたちの記憶、君が消してくれ。 誰もこの事実を知ってはならない···」


インターパークグローバルで発売中。

ゴールデンウィークに衛星劇場で放送された日本版を見ましたが、韓国版のストーリーの方がキツいのだとか。楽しみです。4日間日替わりのキャストはTwitter内の写真で確認されたし。



7月19, 26日 8月2, 9日 (月)

〈女神様が見ている〉

 

ダイヤグリーンシノプシス

韓国戦争の真っ最中だった当時、国軍大尉のハン·ヨンボムは、人民軍のイ·チャンソプ、リュ·スンホ、ビョン·ジュファ、チョ·ドンヒョンを捕虜収容所に移送する特別任務を与えられ、部下のシン·ソックとともに移送船に乗り込む。しかし、捕虜たちは船の上で暴動を起こし、暴動中に気象悪化で故障してしまった移送船のため、6人の兵士は無人島に孤立する。


唯一船を修理できるスンホは、戦争の後遺症で正気を失った状態。生存本能だけが残されたまま、兵士らは次第に野蛮的に変わっていく。 


その渦中、人質になったヨンボムは悪夢に苦しむスンホに女神の話を作って聞かせ、スンホは女神に夢中になり安定を取り戻していく。皆はスンホを変化させるために「女神様が見ている大作戦」を始め、仮想の女神様のために共同規則を作るが···生き残るために彼らが作った神秘の女神、果たして彼らは女神様と一緒に無事に生きていけるのか?

購入ページ

こちらも4日間別キャストで!

購入時は価格が17,800ウォンであることと日付をよく確認してください。


だがしかし、3作品が微妙に重なり合っているのですよね!えー?

〈クロイ〉で面白かったハン・ボラさんの女神は必ず見たいと思います。

19日はお気に入りの美形チョン・フィ君だし、ソックを演じるギドゥン君は〈サイコでも大丈夫〉などドラマでも活躍しているだけあって演技が光るので見ないといけない!7月は大変だ。


これら全ての情報をくださったAさんキラキラ

いつもありがとうございますちゅー