ステージトーク ミュージカル部門 俳優編 【結果発表】 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

最終選定結果を赤字で追加しています。


ではいよいよ本題に。該当作品も調べてみました。


最高のミュージカル俳優 主演女優賞

キム・ソニョン(ホープ: 読まれない本と読まれない人生)

キム・ソヒャン(マリー・アントワネット)

キム・ソヒョン(マリー・アントワネット、エリザベート)

シン・ヨンスク(エリザベート)

オク・ジュヒョン(スウィニートッド、エリザベート)


ホープはその頃観た大学路系で一番感動した作品。ソニョンさんのホープは共演者のコメントが記憶に残っています。「演技してないのに意固地な老婆になっている」まさしくそんな感じでした。


ソヒャンさんはルドウィク以来お気に入り。天真爛漫な時代から断頭台に向かう姿までマリーの変わりゆく姿をまざまざと演じていました。


ソヒョンさんは個人的に相性が良くないみたい。


ヨンスクさんのエリザベート、頑張ってましたね。


でもエリザベートと言えばやはりジュヒョンさんなんだなあ。スウィニーは観ていないのでノーコメント。ジュヒョンさんは飛び抜けて素晴らしいのが当たり前みたいに感じてしまって不利かもしれない。


結論は屈折した主人公の悲しみ、苦しみ、希望を演じ切った


 流れ星 ホープのキム・ソニョン!

キム・ソヒャン 



最高のミュージカル俳優 主演男優賞

キム・ジュンス(エクスカリバー)

パク・ウンテ(スウィニートッド、ベンハー、ジキル&ハイド)

チョ・スンウ(スウィニートッド、ジキル&ハイド)

チョ・ヒョンギュン(シラノ、ロッキーホラーショー)

ホン・グァンホ(スウィニートッド、ジキル&ハイド)


ジュンスのアーサーは未熟で荒ぶる姿から、最後ボロボロになって岩山を登る悲壮な姿に感動しました。


ここにヒョンギュンさんが入っているんですね。ホープで歌のうまい俳優さんだなーと印象深くて、シラノの迫力ある感情表現にさらにびっくり。グァンホ君のAloneに迫れる人は居ないと思っていたら同じくらいのインパクトを与えてくれました。


ウンテ、スンウ、グァンホさんは、スウィニーとジキハイでチケットパワーを誇る3人衆ですね。


今年はウンテさんのベンハー観られなかったな。スウィニーは観ない主義で、ジキハイのスンウさんは観てません。最初からチケットを諦めていたので挑戦もしなかった。


しかしウンテさん、グァンホ君のジキハイの優劣をつけるなど僭越なことはとてもできない。チーン


どちらが好きか嫌いかそれも決められない!みんな良くて決められない!どうしよう?どうする?


結果は?最近見終わった「秘密の森」の演技で


流れ星 チョ・スンウ氏!

(逃げです。でもドラマ面白かった

キム・ジュンス 



最高のミュージカル俳優 助演女優賞

ミン・ギョンア(エクスカリバー、ジキル&ハイド)

シン・ヨンスク(エクスカリバー)

イ・エウン(ザ・デビル、ホープ: 読まれない本と読まれない人生)

チャン・ウナ(マリー・アントワネット、エクスカリバー)


ギョンアちゃん。剣を抜いたのがアーサーと知り、焦ってピョンピョン飛んでるのが非常に可愛かったです。しっかりしたギネビアに合っていました。


ヨンスクさんのモルガナ。もう何を語れましょうや。人間に演技できる限界を超えていたと思います。


ウナさんのモルガナもとても良かった。人間モルガナとしての愛憎、悲しみが痛々しかった。マグリッドもさすがの演技でした。「マリーと雰囲気が似てる」この台詞は嘘だろと思いましたけど。


イ・エウンさん、好きなんですよ。ホープで子供時代から中年近くまでとても自然に演じてました。演技が的確なので複雑な心理が迫ってきた。


結論はもうこれは仕方ないモルガナを演じた


流れ星 シン・ヨンスクさん!

チャン・ウナ



最高のミュージカル俳優 助演男優賞

パク・ガンヒョン(マリー・アントワネット、エクスカリバー)

パク・ミンソン(ベンハー)

ソン・ジュノ(マリー・アントワネット、エクスカリバー)

イ・ジフン(エクスカリバー、エリザベート)


これまた、困るヤツ。


ガンヒョン君サランへ。両作品とも歌も演技も良かったですよね。私の中で彼が出るなら観よう、という人です。でもそういう人は他にもいるんですよね。


同じ作品のソン・ジュノさんもそういう人。只者じゃない。マッコンで観たフェルゼン、良かったです。まるでうっすらカタクリでトロミをつけたように、周りの空気が濃密にドラマチックに変わっていました。


3人の若者アイドル陣のプラスワンと言われたくないとおっしゃってましたが、マリーを愛する反面の苛立ちとか、大人フェルゼンには一番似合っていた気がします。


ミンソンメッセラ。これぞ信じて観るメッセラ。ジョンウォンメッセラは息切れしてない?なんて囁かれてました。(囁いた本人ですけどね。) あんなに歌えるのに息切れとか言われる韓国ミュージカル界ってなに?という声も聞きました。息切れしないはずのないナンバーをあんなに歌い切る!その方がおかしいのかもしれない。


ジフンさんショボーンジフンさんもサランへ。ラブラブ

あなたが出る作品は全部観たい。そして失望したことはありません。ルキーニ。良かったですよねー。バランス良くて。ランスロットも良かったー。(語彙が尽きてきた)


結論は…狂気のルキーニを演じた…


流れ星 イ・ジフン!

(ミンソンさんよりセクシーという贔屓点含む)

パク・ガンヒョン



最高のミュージカル俳優 新人女優賞

カン・ヘイン(もしかしてハッピーエンディング、ザ・キャッスル)
キム・スヨン(スワッグエイジ: 叫べ、朝鮮!)
キム・スハ(スワッグエイジ: 叫べ、朝鮮!)
キム・ヨンジ(マリー・アントワネット)
ナ・ハナ(シデレウス、シラノ、テレーズ・ラーケン)

作品として〈ザ・キャッスル〉と〈テレーズ・ラーケン〉を観ていませんが、全員を観ています。

ヘインさんは、1回だけ観た〈もしハピ〉でたまたま演じていました。可愛いオリバーと可愛いクレア。

キム・スハちゃんは韓国では新人なわけですね。楽しそうに演じていました。ダブルキャストのキム・スヨンちゃんは、やりにくくないだろうかと余計な心配をしましたが、見劣りなくやり遂げていました。

ヨンジさんも熱演でした。歌もうまい。少しだけ、歌手の歌チックだったかも。

ハナちゃんは歌うまいです。女ガンヒョンて感じです。シラノのロクサーヌも生き生きとしてました。

で、その中の1人を選ぶとすると…応援したいのは〈スワッグエイジ: 叫べ、朝鮮!〉の

流れ星キム・スヨン!
キム・ヨンジ


最高のミュージカル俳優 新人男優賞
ドギョム(エクスカリバー)
シウミン(帰還)
ヤン・ヒジュン(スワッグエイジ: 叫べ、朝鮮!)
ユン・ジソン(あの日々、帰還)
ファン・ミニョン(マリー・アントワネット)


ドギョム君も等身大のアーサーを演じきりましたね。怒りの演技、迫力ありました。


シウミンさんは観てないのですが、甥っ子が何かの拍子にそっくりに見えるので応援してます。ユン・ジソンさんも観てないので、ごめんなさいです。


ヤン・ヒジュン君は初めて観て、なぜ知らなかったのか、今までに何に出ていたのか調べたらデビュー作だったのでびっくりしました。ダークホースでした。


ファン・ミニョン君には凄い物を見せてもらいました。特別賞を差し上げたいくらいです。あの演技で舞台に立たせてもらえる付加価値を得るために、どれ程の努力を払ってきたことか!逆に尊敬します。ファンの方、本当にごめんなさい。許してください。でも本心なの。


悩まずに出てきた結論は…







流れ星 ヤン・ヒジュン君グリーンハーツブルーハーツラブラブ

全力で応援します!

ファン・ミニョン



最高のミュージカル俳優 アンサンブル賞

これはもう単純に、硬軟織り交ぜた様々なシーンで見事な肉体美と歌声を披露してくれたチーム…


流れ星 ベンハー! 拍手拍手拍手

マリー・アントワネット



以上のような結果となりました。こうやって考えるのは疲れたけど楽しかった。



最後に蛇足。名前の表記なんですが時々迷ってしまいます。


例えばガンヒョン君。よく考えたら本当はカンヒョン君ですね!音に忠実にするとパッカンヒョン君。강현。


オク・ジュヒョンか、オク・チュヒョンか。名前だけでも、姓名続けても、チュヒョンが原音に近い。でも日本ではジュヒョンの方で定着してる?なので私もジュヒョンと書いてますけど。주현。


文章の中ではガンヒョン、ジュヒョンと発音されることもありそう。困ったものだ。