パク・ガンヒョン単独コンサート トーク少々 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。


まずは紹介記事から。
ミュージカル俳優パクカンヒョンの単独コンサートで2000名余りのファンたちが幸福を味わった。 


この26~27日、ソウルのブルースクエア・アイマーケットホールで開催されたパクカンヒョンの単独コンサート〈 MElody in blue〉が、2000人のファンの歓呼の内に終了した。 


デビュー5年目の新人で開く初の単独コンサートで全席売り切れを記録し、勢いに乗るミュージカル俳優であることを証明したパクカンヒョンは、単独コンサートでは舞台では見られなかった新しい感性を多彩に披露した。 


大学生の時に好きだったキム・グァンソクの歌をメドレーで歌ったり、スペシャル舞台に映画 "ララランド" の "City of star" 導入部を自らピアノで演奏したりもした。 また、アイドルダンス曲に合わせてパワフルなダンスまで披露して、多彩な魅力を思う存分自慢した。 


パクカンヒョンの魅力はやはり、ミュージカルナンバーを歌う時に輝いた。 〈キンキーブーツ〉〈マリー・アントワネット〉〈笑う男〉など、自分が出演したミュージカルナンバーで大きな拍手を受けた。 申恩慶(シン・ウンギョン)音楽監督が率
いた14人組みオーケストラのライブ演奏家とハーモニーを成した。 


パクカンヒョンは「ここに来られた皆さんが私を愛してくださったお陰で私が今この場にいる。 再びやっては来ない今日を大切にする。 皆さんにも今日が大切な思い出になって欲しい。」と明らかにした。


一方、パクカンヒョンは2020年1月、ミュージカル〈笑う男〉の主人公グィンプレン役で舞台に戻ってくる。 ミュージカル〈笑う男〉は2020年1月9日から3月1日までに芸術の殿堂オペラ劇場で公演される。 


元記事

(マリー・アントワネットの曲歌いましたっけ?エリザベート、エクスカリバーは歌いましたけどねキョロキョロ?)



下矢印トークなど覚えていることを。順不同、不確実、不正確につき注意!



今日は特別な日なので髪も脱色してきました。どう?あいつ、アイドルにでもなったつもりかって言われるかな。決してそんなことはありません!


写真は実家の母に送ってもらいました。しょっちゅう見るタイプではないけど、たまに見返すと良いですね。皆さんもぜひ写真を見返してみてください。そして今日のこの時間が写真のように皆さんの記憶に美しく残ることを祈ります。(自分で言った言葉に照れて)「台本です。もちろん自分で書きましたが。」


2015年にデビューしてから〈ベアザミュージカル〉〈インザハイツ〉〈悪い磁石〉〈イーブルデッド〉〈チルソ〉〈光化門恋歌〉〈キンキーブーツ〉〈笑う男〉〈エリザベート〉〈エクスカリバー〉〈マリー・アントワネット〉まで…色々とやりましたね。

ミュージカルのキャラクターの姿はたくさん見せてきましたが、今日は人間パク・ガンヒョンの知られざる姿をお見せします。


グァンソク先生の曲は時間が経っても色褪せない、いつまでも僕たちの心に訴えてくる何かがあると思います。


20歳くらいに好きだった曲を聞いてもらいましたが、暗い曲が多かったですね。だからと言って憂鬱に暮らしていたわけではありません。適度に遊んで、適度にやるべき事をして、楽しく暮らしていました。だけど何か僕の気持ちにぴったりくるものがあったようです。


大学を卒業してから、警察隊広報団で活動しました。芸能人じゃなかったから、芸能兵とは言わないと思うんだけど?1年365日のうち、200日以上公演?した。幼稚園に行ったり、老人相手だったり、人形をかぶって何かしたり。その経験がすごく役に立っていると思います。


高2まで、宇宙に関係した仕事をしたかった。NASAで働く代わりに、今このブルースクエアにいます。


ミュージカルの選曲は、自分が歌った曲、やってないけど歌いたい曲、ファンカフェで要望の多かった曲などから選びました。

この曲は女性の歌だけど、舞台の横でいつも見ながら、カッコいいな、自分も歌いたいなといつも思っていた曲です。(エリザベートの’난 나만의 것’ 私は私だけのもの"、最後の'ちゃゆ〜〜'も難なくクリア。)


コーナーの合間で舞台袖に引っ込んでいる間、メインスクリーンに映された映像の中で。

「どちらが好きか」シリーズ。メール vs 電話、漫画 vs 本、ミュージカル vs 演劇、コーラ vs サイダー、ビール vs 焼酎、などなど。(前に書いたものが好きな方。)フライドチキン×ヤンニョムチキンの答えは"半々"。スラックス×ジーパンは、トレーナーと呟くも、仕方なしにスラックスを選択。

ガンヒョンの魅力シリーズ。外見×性格は、「性格でしょ。外見ではないから。フッ。(自虐的な笑い)」

セクシー×キューティでは、照れながらキューティを選択。

「コンサートをやることになった感想」きっと今頃心臓がバクバクしてるんだろうな。でも、できることになって良かった。頑張ります。

(ピアノ演奏を終えて) 色々準備したけどピアノの練習が一番大変だった!(確か学生の頃に)1ヶ月くらいやっただけで、ピアノってものは、急に2~3ヶ月やったからってできるものではありません。今度やる時はもう少し上手にできるように頑張ります。

(ダンスを終えて) ゼエゼエ。さっき、ピアノが一番大変と言ったけど、違います。ダンスでした。レオやミニョンを尊敬します。


記憶にあるのはこれくらいうずまき
他に覚えていたらコメントで教えてください。

演奏はブリッジオーケストラ。ストリングスも入って、バンドより充実した演奏でした。ブリッジオーケストラという名前を他でも聞いた気がしますが、どこだ?わからないうーん

アイマーケットホールの座席の話。最初少しでも前にチケットを育てる気でしたが、ヨンスクさんコンサートで、会場がフラットな事を教わり方針を変えました。

1階の前ブロックは完全フラット。後方ブロックは少し上がるがフラット。しかも1階は椅子も硬い。半端な1階より2階席の方がはるかに視界が良く、椅子もまとも、とのこと。

結果取った席は、
26日はDの2列目。27日はEの3列目通路側。




Dは2列目でも前がいないので、大成功。近くではないものの、視界には何の邪魔物も入り込まず、舞台全体とガンヒョン君の全身がくまなく見えました。

Eブロックは3列目ながらせめての通路側。当日3列目の席だからと前から3番目の椅子に座っていたら、若いアガシに「私の席なんですけど」と言われて焦った。1列目が無いから2番目の椅子が正解だったのに。アセアセ

座ってみたら前の席はキャップをかぶり黒いパーカーを着た大柄な男性。隣の女性と肩の高さが10㎝くらい高い。左目ではガンヒョン君が見えているけど右目は塞がれている感じ。大柄なのは仕方のない事ですよね。ショボーン

見えなくはないものの、前日の開けた視界の爽快感とは大違い。通路側にぐっと体を傾ければ両目で見えるけど、そこは小心者の日本人。後方に申し訳なくてはみ出せないのです。

2日目の最後、당신은 여인이다(あなたは恋人)みたいなアゲアゲの曲で、みんな座ってるつもり?!とガンヒョン君が煽りました。立ち上がって歓声を上げる客席!

その時黄色い歓声で気付いたこと。男性と思ってた前の人は女の子でした!びっくりアセアセ 

それはともかく。よほど前の席でない限り、後方ブロックの前列がオススメです。前ブロックより30㎝くらい高くなっていました。2階は次回トライします。

次回が何かと言うと、来年の2月1日(日)と2月2日(土)、同じアイマーケットホールで開かれる〈Fantastic Musical Concert〉。日本公演も、とても素敵でした。それぞれ魅力ある方々ですが、4人4色の歌声が溶け合うのも聞き応えあります。残席ありますのでぜひ。(別に何も頼まれてませんチュー)


セットリスト
  1. オープニング~산골 소년의 사랑 이야기(山の少年の恋物語):예민(イェミン)
  2. 추억이면(思い出ならば):부활(復活)
  3. キム・グァンソクメドレー
  4.  바퀴로가는 자동차그녀가 처음 울던 너무 아픈 사랑은  랑이 아니 었음을잊어야한다는 마음으로사랑했지만
  5. 꽃이 피고 지듯이 (花が散って咲くように):映画「思悼」OST
  6. City of Stars:映画「ラ・ラ・ランド」OST
  7. The Scientist:coldplay
  8. 2002Anne Marie
  9. Role of a Lifetime:ベア・ザ・ミュージカル
  10. 僕こそ音楽:モーツァルト!
  11. 世界を変える:笑う男
  12. 叶わぬ愛:エクスカリバー
  13. Step One:キンキーブーツ
  14. 私だけに:エリザベート
  15. ダンスメドレー: Beautiful(Wanna One)Love Shot(EXO)벌써12(청하)IDOL(BTS)
  16. キッチュ:エリザベート
エンディング~연예인(ENTERTAINER)PSY 

アンコール1 Shallow:映画「アリー/スター誕生」OST

アンコール2~君の夢の中で:フランケンシュタイン