俺も早いがな。

 

 

 

Deep Purple

"  Speed King  "   [  Live 1970 UK  ]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( 引用開始 )

 

日米協定、来月発効へ 

農産物の市場開放、国会が承認

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120400924

 

 

2019年12月04日17時34分

 

 

  日米貿易協定が4日、国会で承認され、来年1月1日の発効が固まった。

 

 

  協定は日本が農産物市場を開放し、米国が自動車・同部品を除く工業品の関税を撤廃・削減する内容だ。政府は引き続き自動車関税の撤廃を働き掛けるが、トランプ米政権が応じる可能性は低い。米国内ではサービスや投資などの自由化に関心が強く、第2段階の交渉に向け、駆け引きが続きそうだ。

 

 

<日米貿易協定 関連ニュース>

 

 

  協定発効で日本は環太平洋連携協定(TPP)の水準まで農産物市場を自由化する。牛肉は現在の38.5%の関税を段階的に引き下げ、2033年度に9%とする。高価格の豚肉や粉チーズなどの関税も最終的に撤廃。消費者には米国産の食品がより手頃な価格になる一方、国内の生産農家は一段と厳しい競争にさらされることになる。

 

 

( 引用終了 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消費者には米国産の食品がより手頃な価格になる一方、

国内の生産農家は一段と厳しい競争にさらされることになる。

 

 

↑ こういう供給能力(国富)の破壊の仕方もあるのです。

 

 

 

 

まあそれは、以下の売国協定を2010年のAPECで賛同した、民主党カンチョクト政権の責任もあるので、旧民主党のパヨク議員は批判しにくいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし先日も言った通り、私が心配なのはコッチだ。

 

 

 

日米間の電子商取引などのルールを定めるデジタル貿易協定案

日米間の電子商取引などのルールを定めるデジタル貿易協定案

日米間の電子商取引などのルールを定めるデジタル貿易協定案

 

 

 

 

・・・内容がわからないモノほど怖いモノはない。

 

 

そこで、繰り返しクソの役にも立たないMMTカルトに命ずるが、 

 

 

 

 

【外務省】デジタル貿易に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定(略称:日米デジタル貿易協定)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/ila/et/page3_002912.html

 

 

↑ この内容を吟味して問題点を炙り出せ。

 

 

 

キサマラのオベンキョウは役に立たないが、その時間は有効活用することが出来る。私がこんな面倒な文章を読む手間を省くため、どこかにあるだろう問題点を炙り出し、積極的に報告せよ。

 

 

 

・・・もう、それくらいしかMMTカルトに価値はない。

 

 

 

 

 

Deep Purple

"  Burn  "   [  Live in 1974,  London  ]