小学生のときの一番の思い出は?

 

 

 

 

 

 

 

三度ぶつけ

 

 

 

 

これは、小学校のグラウンドで、ガキ大将みたいな連中が2グループにわかれ、軟式野球ボールより柔らかい、ゴムボールで敵に向かって思いっきり投げて、取れなかったら此方のチームにポイントが入り、3ポイントたまると相手の誰かを指名して退場させられるという、非常に楽しいガキの遊びです。

 

 

幼少期の頃は、とりわけ、野球部関係の奴等が喧嘩も強く、イケメンの多い傾向があるため、数多の女子から黄色い声援を浴びながらの真剣勝負です。ここで強い奴はモテたし、ガキ大将の様な振る舞いを許可されるのです。

 

 

ガチの殴り合いの喧嘩は女子にモテないし、恐怖の対象になるので、コッチが流行ってました。

 

 

私はもともと肩と手首が強かったので、頭上高くから地面に向かって叩きつけるように投げると、ゴムのボールが、ちょうど相手の顔面付近までホップするため、これを決め球としてました。この伸びるボールというのは非常に取りにくいのです。

 

 

ガキの頃は疲れを知らぬため、こればっかりやってたような気がします。

普通の殴り合いの喧嘩もしましたが、拳を痛めてしまうし、線香にビンタされるから、いつしか避けるようになりました。

 

 

今は当時ほど肩も手首も強くないので、多分、ほとんどホップしないでしょう。

 

 

何事も、普段からやっていないと、使うところは劣化していきます。

ピアニストが毎日のように練習するのはそのためです。

 

 

ちょっとした空き時間にアメブロから振られたネタで、こんなことを思い出しました。

 

 

学生時代は本当に楽しかった。

小学校の体育に「三度ぶつけ」を採用した方がいい。

 

あれほど、喧嘩とスポーツのバランスが取れてる遊びはないと思う。

殴り合いをするとオマエラ線香は怒るんだから、他の方法としては最適だぞ?

 

 

 

 

 

 

” Louder ”

KNOCK OUT MONKEY

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう