安倍氏の金融緩和論に「無鉄砲だ」 米倉経団連会長が批判
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121126/biz12112618110022-n1.htm


 経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、自民党の安倍晋三総裁が大規模な金融緩和論を唱えていることについて「無鉄砲だ」と強く批判した。


 建設国債の日銀引き受けを例に挙げ「(財政赤字を中央銀行が尻拭いする)財政ファイナンスととらえられ、日本の国債に対する信用問題に発展しかねない」と懸念を示したうえで「世界各国で禁じ手となっているような政策をやるのは無謀すぎる」と苦言を呈した。


 市場では円安・株高が進んでいるが「相場が動いているのはこれまでに日銀が従来実施している金融緩和の成果だ」と主張。「成長戦略を実現することでデフレを回復して需要を喚起する方が(大規模な金融緩和より)よほど現実的だ」強調した。


( 以上、抜粋 )



まだこのアホは馬鹿な事を叫んでるのか・・・、


随分都合のいいタイミングで、日銀の金融緩和の成果が出てきましたね (-"-;A


まぁ、分かり難い「印象論」より、図を見た方が話は分かり易いので拝借。



( 以下、論破開始 )


ハイパーインフレを叫ぶ愚者たち 前編
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11409283504.html



脱デフレ!脱グローバリズム!脱マスゴミ!-MB_20121127



【 図2 日本、アメリカ、ユーロ圏のマネタリーベースの推移(07年1月=1) 】http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_39.html#MB


 ご覧の通り、アメリカのFRBやユーロのECBは、リーマンショック後にマネタリーベースを三倍超、二倍超に増やしています。れにも関わらず、両国・地域のインフレ率は2%台です。「はいぱ~いんふれ~しょん」論者、「禁じ手」論者、「悪いインフレ」論者の皆様は、上記の事実をいかに説明するのでしょうか。通貨の発行額が3倍超になっているにも関わらず、「物価」上昇率は2%台。不思議ですね~。


( 以上、論破完了 )



はい、三橋先生お疲れ様でした!


私見を述べさせて頂くなら、今起きている現象( 株価上昇、円安 )は、「安倍総理になったら、民主党がず~っとやってこなかった、正しいデフレ対策が実行される!」、という期待感なんですね。


こういう出鱈目な破綻論を語る事こそ、「禁じ手」じゃないでしょうか?


・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ *:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



安倍政権誕生を待望する方は、クリックお願いします!



         



   ↑ 第二次安倍政権誕生キャンペーン中 ↑