自民の政策を整理したいのですが、看過出来ないニュースがまたあの人物から・・・。


橋下氏のじゃんけん発言に激怒 渡辺氏「バカなこと許されない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/elc12112417410024-n1.htm


 みんなの党の渡辺喜美代表は24日、都内での街頭演説で、日本維新の会の橋下徹代表代行が同党との選挙区調整に関し「最後はじゃんけんで決めていい」と発言したことについて「そんなばかなことが許されるのか」と反発した「じゃんけんで決められるほど、いいかげんな候補者を選んでいない」とも述べた。


 同時に、橋下氏に対し23日に候補者同士による討論会を通じての一本化を提案したと明らかにし、「橋下氏は『合流が前提でなければできない』と返答してきた。何のために戦う集団を立ち上げたのか」と批判した。


 日本維新と太陽の党の合流についても「(両党の)政策合意書に『改革』という言葉が出てこない。戦う覚悟が書かれていない」と指摘した。


( 以上、全文 )



おいおい・・・、候補者をじゃんけんで決める・・・だと・・!?


コレ、時系列で見ると以下のような流れになりますね。



11月23日


渡辺 「候補者がぶつかってる・・・。討論会で一本化しないとマズイぞ?」

橋下 「おたくが維新に合流すると約束すれば、考えてもいいですよwww」


11月24日


橋下 「やっぱ討論とかメンドクサイから、じゃんけんで決めましょうwww」

渡辺 「はぁ!?」



あのね、大阪の首長選挙と違って、今回は政権を担う政党を決める選挙です。


遊びじゃなくてガチの戦争なんですよ?


会見やテレビ番組で大口を叩いて、有権者を騙すなんて事をしたら許されないんですね。


ツイッターで自民党批判して、ターゲットを逸らしてますけど、大丈夫なの・・・?


勿論、自民党の政策が全部正しいとは思いません。むしろ半分くらいは、不要、間違ってる、と思ってます。私が重視するのはやるべきことが公約に入っているかどうか、コレだけです。



1. デフレ経済からの脱却
2. 東北被災地の復旧、復興
3. 老朽化したインフラの整備
4. 自然災害への対策
5. 外交、安全保障の建て直し



自民党の政権公約には、これらを具体的にどうやるか、全部盛り込まれてます。他の政党はどれか必ず抜けています。だから不満はあるけども、自民党を支持する訳なんですね。


株価上昇、円安82円台、という市場の反応こそが、みなさんの大好きな「民意」です。



っていうか、自民党政策の記事を書くヒマがないよ、橋下くん (-"-;A



・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ *:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



安倍政権誕生を待望する方は、クリックお願いします!



         



   ↑ 第二次安倍政権誕生キャンペーン中 ↑