此の度の桑名正博氏の訃報に接し、想ひ出を話します。
芦屋市にある甲○中学の1年先輩に桑名氏がをりました。
氏の家は江戸時代から続く回船問屋で、広大な家に住んでゐると聞きました。もちろん超大金持ちです。私は帰宅部だつたので友人が少なく、一年上の氏とは直接話したこともなかつたのですが、当時記憶に残る事件(?)があります。
多分私が中2、桑名氏が3年の秋の文化祭のことです。桑名氏は当時から出席率が思ひ切り悪く、勉強もせずにバンドを組んで歌ばかり歌つてゐたやうです。文化祭では体育館で劇や英語劇、合唱などがある中でヱレキバンド(古いなぁ、ヱレキギター!)が人気の的でした。私ども生徒は授業は休みで、部活をしてゐない私は、友人とたまたまそのステージを見てゐました。桑名氏は英語の歌ばかりでなく、歌謡曲も歌つてゐました。
そのうちの1曲「柳ヶ瀬の夜」を氏が歌つてゐた時…、音楽教師で本儀(もとぎ)先生といふ厳しくて有名な女性が、つかつかと舞台の袖から出て来て、桑名氏に詰め寄り、2言3言しやべつたあと、氏を後ろに引き連れて退場してしまつたのです。会場はブーイングでしたが、見学生徒も相手が本儀先生なので余り強く言へず、会場は白けた感じになつてしまひました。想像するに「君は日頃学校にも来ず、たまに出てきたら下品な酒場の歌なんか歌つて!職員室に来なさい!」てなところでせう。
ところがそれ以降、学校で桑名氏の姿を見ることはもうありませんでした。どうも退学になつたやうで、のちの噂では親許の家業も業績が良くなかつたのか、家も引つ越されたと聞きました。
それから5年ほど後「セクシャルバイオレットNo.1」が爆発的に当たりました。歌は桑名氏…すごい人気でしたね。三宮でアン・ルイス女史を連れて(連れられて…かな)派手に闊歩する姿を見たこともあります。
それから私の記憶は25年以上飛びまして(今から7、8年前頃)、テレビでゲスト出演する桑名氏をたまたま見てゐました。氏の思ひ出の歌が話題となり「柳ヶ瀬の夜」の話が出たのです。瞬間、ある予感に私は膝を叩きました。氏が語るヱピソードは、今私が話した内容そのままだつたのです。本当にびつくりしました。あの中2の文化祭の日、まだ昼頃だつたのでその現場にいた人は100人かそこらだと思ひます。仮に其の場に居た人でも、氏の歌が「柳ヶ瀬の夜」だつたことまで覚へてゐる人は多分居ないでせう。桑名氏のことが改めて近しい人に思へてきたものでした。
今回の訃報には思い半ばを過ぐるものがございます。 合掌
何しろ大昔の記憶ゆへ、事実でない噂も入つてをりませう。その場合を考へ、関係者に前もつてお詫び申し上げます。