もうロレックス素人とは
言わせないよ
ロレックスマラソンをスタートして
5日目を終え
遠征を合わせると計4店舗
に通ったzigoroと相方
その中で感じたのが、
店舗によって接客スタイルが
全く違うってこと。。。
ロレックス正規店ごとの接客スタイル!
zigoroがこれまで訪れたロレックス正規店は4店舗。
基本的に百貨店内であったり路面店であっても百貨店系列のお店しか行ったことがありません。
ただ、その数店舗であっても接客スタイルは大きく違いました。
①ホームタウンの路面店
こちらはロレックス正規店中でもかなりの大型店舗となるのではないでしょうか!?
たくさんのショーケースと商談テーブルが設置されていました。
まだ、zigoro達は経験ありませんがレアモデルになると別室に案内してもらい商談という流れになるようです
こちらの店舗はとにかく忙しいそう
平日でも入場待ちの列が普通に出来てしまう店舗です。。。
こちらの店舗は兎にも角にも、希望モデルをいち早く聞いて、早々に帰ってもらうというスタンス
何回か?伺いましたが必ずバックヤードに在庫確認には行ってくれます
ないとわかっていても、、、
なくても、とりあえずバックヤードに行くスタイルです。
それが良いのか!?悪いのか!??
なんとも言えませんが、
「探したけどなかったよ」アピールして、帰ってもらうスタンス
最初の頃は在庫確認に
わくわくしながら待っていましたが、
徐々に出てくる気がしなくなって来ます
大型店舗なのでそれなりの入荷はあるのでしょうが、競合も多いのでとりあえず馴染みの店員さんをつくるのも一苦労な感じでした
次回はホームの百貨店内店舗について
zigoroのロレックスマラソンを最初から読みたい方はこちら↓