今日はロレックス正規店への2度目の来訪を前に攻略作戦会議を行いましょう口笛口笛口笛

 

戦略と戦術を駆使しつつロレックスホルダーとなるべく考察していきたいと思います。

 

 

 

 

 



目標モデル

 

 

最初に目標モデルの検討。

 

今回、仕事と私生活の節目の記念としてロレックスマラソンへの挑戦となりました。

 

やはり、プロフェッショナルモデルは機械的でカッコいい爆笑爆笑爆笑

 

理系男子のzigoroのドンピシャ好みの形です。

 

また、高級時計で資産価値として実績のあるモデルというところに魅力を感じましたニヤリニヤリ

 

 

 

現在、zigoroがメイン使っている時計はグランドセイコーの2モデル、沖縄に行った際、免税店で購入したオメガのスピードマスター(白文字盤)となります。

 

グランドセイコーのモデルは、ロレックス的に例えると普段使いのオイスターパーペチュアルのようなモデルとGMT機能のついたGMTマスターのようなモデルですチューチューチュー(この辺の所有時計についてはおいおいご紹介出来れば思います。)

 

 

 

用途を被せないで好みのモデルとなるとベタですがデイトナ(黒文字盤)を第一候補とすることにしました。

 

 

 

ただプロフェッショナルモデルならどれでも好みのものなので話の流れでプロフェッショナルモデルの中でも購入制限モデルをゲット出来そうならファーストロレックスとしては良いことにしましょう爆笑爆笑

 

↑とブレブレのzigoroですてへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

 

店舗及び訪問日について

 

 

zigoroの自宅から車で30分くらいのところに、前回デビュー戦を飾ったロレックス正規店の路面店があります。

 

さらに調べてみるとその路面店から徒歩で15分ぐらいのことの百貨店の中にも正規店がある模様ニヤリ

 

 

 

この2店舗をメインにマラソンしてみることにしました。

 

 

 

また、zigoroの仕事のお休みが日曜日ということもあり前回は休日にデビューしてみたのですが、やはりお客さんも多いですし、店員さんもかなり忙しそうな感じでした。

 

情報収集したロレックスホルダーさん達は結構誰も店舗内にいない時間帯でレアモデルが出てきたという話もありますので次回は仕事の都合のつく平日に一度トライしてみたいと思いますニヤリニヤリ

 

 

 

まとめ

 

 

前回の失敗をふまえて今回はある程度の下調べ、情報収集してみました。

 

 

数年前では比較的簡単に手に入ったモデルも現在は品薄状態が続いているようです笑い泣き

 

 

無いと言われるともっと欲しくなってしまうのが人間、ロレックスの戦略にまんまと乗せられいる感は否めませんが、希少価値のある欲しい時計をゲットした時の達成感は何者にもかえがたいものがあるのでょうラブラブラブ

 

 

 

ホルダーとなるべくロレックスマラソンを楽しみたいと思います♪♪♪

 

 

 

 

次回はいよいよロレックスマラソン2日目について綴りたいと思います爆笑照れ爆笑



1番最初から読みたい方はこちら↓