大大大好きな東川さんは、

インタビューで時々

お兄ちゃんの話をします♡


東川さんよりも、

4歳上のお兄ちゃんのはずなんですが…


~アリーナサーティセブンのインタビューだと…

「兄ちゃんが中学1年の時に

家にギターがやってきたから

オレが小学4年の時かな。」←計算違う。笑


~FC会報のインタビューだと…

「兄キが中1ぐらいで

俺が小4ぐらいの時かな、」

↑「ぐらい」と言ってるから

間違えてても大丈夫です!笑


結構、曖昧な東川さんに…

キュン♡

 

東川さんが

小学3、4年生の頃

(エレキ)ギターを触るようになったので

たびたびインタビューに出てくる

小学3、4年生の頃の記憶♡


正しくは、

お兄ちゃんが中1なら、

東川さんは、

小学3年生ですよー

(兄弟の年の差が、4つ違いが正しいのなら。笑)


東川さん「えー、そーやった?

あれ?おかしいな…

兄貴が中1なら13歳やから

俺はそれより4歳下なんやから、

9歳!9歳か~。

9歳って、

えーっと…小学3年?4年?わかんねぇ~

(↑指で数えながら可愛く考え中♡)

⚠妄想ですけどね♡


ふふふ♡



東川さんのこと、

何にも知らないくせに

私ってば

インタビューの話を

ちょっと読んだからって、

調子に乗って

簡単に書いてはいけない!と、

昨日は思いましたが…

やっぱり書く!

書かせて下さい!(どっちなんよー笑)


大事に思いながら、 

大切に書かせてもらうなら、

大丈夫?(ちょっとくらいなら…)


それに、

この日記は『東川さん日記♡』

なんだから、

(色々知った)東川さんのことや、

(読んで知った)大大大好きな

インタビューの東川さんのことは

その感想も含め、

やっぱりここに書きたいです♡

(一日で考え改めた。早っ!笑)  


なので、

これからも

インタビューなどが載った本や、

FC会報など、etc...

私が集めて、

この手で持ち、 

この目で読み、 

この耳で聴き、

自分で収集した

UP-BEATと東川さんのことや、

インタビューの内容などは、

大切に思いながら、

許される範囲で書かせて貰おうと

思う私です。(記録という感じで。)


UP-BEATと東川さんが、

書いていいよ。って

許してくれるかは分からないけど。

許可とれないし~


でも私がここに書いていることは

ほとんどみんな、

(昔からの)ファンの方なら

知ってることだし、

えーそーなんだー!ってなる内容は

一切ないと思います!笑

あるとしたら…

私の小劇場くらいでしょう!笑

(↑妄想ストーリーね。 

言わずと知れた大人気コーナーです! 

はっ!?💢

いつから大人気コーナーになった?)


さて♡

考えもまとまったところで

(いっこもまとまってないけどー!)


明日は♡

UP-BEATと東川さんは

新宿LOFTで 

ライブですよー♡

東川さーーーん♡

知ってた?


1985年の明日、3月30日です♡


1985年のUP-BEATのみんなー♡

東川さーーーーん♡

明日のライブ、頑張ってくださーい!



今日は、 

いきなりとっても暖かかったけど 

(暑いくらいだったなー。)


1985年の明日も、 

こんなふうに暖かったのかなー?


 私こそ、1985年は小学3年生です。

(3月はまだ2年生ですけど…。

思い出せば、あーあの頃かー。ってなるけど、

その思い出の中に、

UP-BEATと東川さんは、これっぽっちもいない。

えーん。神様のいじわるー!

嘘です。神様。いつも感謝してます♡

知らなかった東川さんのこと、

たくさん知ることができたのは、

月と神様のおかげ♡)


この暖かさで桜が咲きますね♡


🌸  🌸  🌸


今日は、

桜風味のシフォンケーキを作りましたよ♪

桜の塩漬けパウダーと
米粉で作ったので、

桜餅のような味でした🌸



昨年撮った桜です🌸

あ、桜といえば!
UP-BEATと東川さんも
桜のそばで
写っている写真がありますね♡

パチパチ1989年6月号♡


桜とUP-BEATと東川さん♡

意外と似合う~♡

 

私も東川さんと一緒に

お花見したーい🌸


あ、東川さん♡

ツンツンの髪の毛の上に

桜の花びらが…\(//∇//)\♡

取ってあげる~♡

痛っ!

(ツンツンの髪の毛は、トゲトゲだった…。

さすが東川さん♡妖気ツンツン?)

⚠もちろん妄想です。🌸🍡


この暖かさで、

桜も咲く!

私の妄想も炸裂~!


はい。


今夜もたくさん聴いて寝ますね♡ 


大好きなUP-BEAT♡

大大大好きな東川さーーーーん♡


Chico