緊急企画!

劇団員インタビュー!


《大福到生(前編)》


劇団ZIG.ZAG.BITE では、3月26日(に新劇団員募集オーディション(同時開催:次回本公演出演者募集オーディション)を行います。


新劇団員の募集を行うのは3回目。オーディション開催の理由「新人」に求めることなど、過去の開催時にはあまり公にはしてこなかったことを、主宰・大福が語ります。


{3C68868F-F8F4-4C63-BD76-36B1595A56A6}

==============

足立「では、急遽ですけど、本日はよろしくお願いします。」


ー はいー、よろしくお願いします。


足「今回、3月に新劇団員募集オーディションを開催するわけですけど、また募集をしようと決めた理由をお聞かせいただきたいなと。」


ー うーん、純粋に、何か物事をする上で、マンパワーって絶対大事じゃないですか。
人の数は可能性の数だと思うので。



足「今いるメンバーの数では少ないとお考えですか?」


ー 決して多くはないと思いますね。もちろん、今のメンバーも楽しいし、一緒にやっていて刺激もあるんですけど、どうしても最近の公演体制を見ると、客演さんに頼らざるを得ない状況なんですよね。僕が台本を書くと人数も多くなっちゃうし…多くはないのかもしれないけど、中くらいから大きめみたいな感じで。


足「わいわいしてる感じの(笑)」



ー そうそう。僕が、わいわいしてる方が好きなので。あっ、決して僕がわいわいしたいのではなく、わいわいしてる輪を作ることが好きなので。僕は、わいわいしてはるな〜この人たち~っていうのを一歩上のところから見たくて。


足「はい(笑)」



ー 僕は、輪に入ない子、ではなくて、入ない子としていたいな、と。入らなくてもみんながヨイショしてくれるみたいな?そういうことかな? まあいいか(笑)

人が多かったら出来ることも増えるし、一人一人にかかる負担も減るかなと。


最初さ、(舞原)よりちゃんが入ってきた時なんか、全然使い物にならなくて(笑)その分、テシマとか俺がしょわなきゃいけないこともたくさんあったけど、一年ちょっと経って… まあ、0.25人前になったかならんかぐらいのところには来ましたよね。やっと「半半人前」?みたいな(笑)


だからこそ、そういう時に、新人、後輩が入ってくれば、よりちゃんはもちろん、他のメンバーの成長にも繋がるんじゃないかなとは思いますね。



足「ではその「新人」「後輩」としてどんな人に入って来てほしいっていうのは
?」



ー 女子に関しては、もちろん若くてカワイイ子に来てほしいよね。がっつりファンがついちゃうような(笑)そういう意味ではうちの舞原じゃ弱いから。


舞「くっ!」


ー まあまあ(笑)舞原もどんどん芝居うまくなってきてるし、
ヘタクソでも、うちではなんとかなるので。足立は今までいろんなところで経験積んで入ってきてるわけだからまた違うけど。


めちゃくちゃカワイイ子をぶちこんで「あの新人の子、演技は全然やべえけど…何者や?!」みたいなことも起きていいと思うし。


極端な話、美人な人とかカワイイ子って、外部からお呼びすることも出来るんでしょうけど… そういう状況になると、僕の作りたい世界を、本当の意味で共有することって難しいんじゃないかって思うんです。言葉を選ばずに言うと、強く押し付けることが出来ない、みたいな。
劇団員って、僕の作る世界を一緒に作っていこうと集まってくれてるメンバーだと思うので。だから、そこを頼ったり、お願いできたりすることがたくさんあるんですよね。


{832A9E69-643A-4890-9E36-A219F8363FBA}


だから、僕が、というか、僕らが、安心して、自分たちが作りたいお芝居を作れるような存在が増えてくれたらいいなと思いますね。


ただただカワイイのか、演技が上手いのか、なにか「持ってる」のか、どういう子が来てくれるのか分からないけど。あっ、キャラがいい子がいいな。


足「というと?」

ー うーん、おもしろい、というか…僕がいじりたくなる子?
僕も大概ひどい人間なので(笑)劇団員に対して「顔がでけえ」だの「前歯が出てる」だの悪口みたいなこともいっぱい言ってますけど。それって、僕がその人を見ておもしろいと思ってるってことの表れなのかなって。

昔いた劇団が、男劇団というか、男子のノリみたいなのが結構あって…それは未だにある気がしてて。だからその辺り、自分の中で、なんか中学生ぐらいから変わってないんじゃないかって思うんですよね。人いじくって楽しんじゃう。

だから、僕にいじられる、というのは興味の表れなので!心を痛めずに… いや、痛めながらも?「違うんだ、これはトーイさんに認めてもらえてるんだ!」って思ってくれるような、へこたれないような、ハートの強い女の子に来てほしいなって思います(笑)


足「じゃあ、男の子は?」


ー 男子に関してはね、声が大きかったら誰でもいいです(笑)


足「えええ!」


ー うん。男子は本当にどうにでもなる気がするというか… 「イケメン」の定義って広いじゃないですか。特に舞台の世界においては、イケメンは作れると思っていて。

「イケメンは作れる!」


ー 僕自身が男性作家なので「カッコイイ男の人像」っていうのがあるんですけど…


足「男の人が描く、理想の男性像みたいな?」

ー そう。僕が作品で描く男の人って、ビジュアルが良くないとかっこよくならない、というわけじゃないんです。

「モモガバイト」でテシマがやった役(桃太郎)もそうだし、「チクリトアオイ」で椎木さんがやってくれた役(ミネタ)もそうだし。見た目のかっこよさではない、また違うところを描こうとしてるので。


あ、だからこそかな、女性にビジュアルを求めるのは。ある意味、男がかっこよく頑張れるのって、カワイイ女の子ありきなところがあるっていうか。


足「その子のために!みたいな?」


ー そうそう。だからね、男子はどんな人でもウェルカムですよ。やる気と声の大きさだけあればね。


いろいろ言っちゃったけど、本当、誰でも来てほしいなって思いますよ。

2回目の募集(2016年8月)の時に門を狭くしたらあんまりね…まあ、だからこそ、足立万実という即戦力を手に入れられたところもあるかも知れないんだけどさ。

旗揚げの時のワークショップオーディション(2015年9月)だって、女の子3人とったけど、今はもうよりちゃんだけみたいなことになっちゃったし。



舞「そう… ですね」


ー あ、だから、たくさんの人をとって、厳選されていって、残るもの、っていうのも見たいかな。
広く門を開けて、広くとっても続かない人は続かないし。それは、僕らが「続けさせてあげる」ようにするのもまた違うし。



足「本人が選んで、ってところですもんね」


ー そう。僕らが入れる時にそんなに絞んなくても、気づいたら絞られてるのかなとも思うので。

から、もし今ちょっとでも興味がある人、一緒にお芝居やってみたいって人がいるなら、ウェルカムウェルカムですよ!


==============



いかがでしたでしょうか?

インタビュー後半は、

・3月15日(水)のワークショップについて、参加者の皆さんとやりたいこと

・3月26日(日)のオーディションで行うこと… 応募者の皆さんに何を求め何を見る時間にするか、


といった内容が続いていきます。


緊急企画!劇団員インタビュー!

《大福到生(後編)》は近日更新!


どうぞお楽しみに!



{8C9D2733-A685-42D0-8A7B-7F699D12AF75}