こんにちわ!
チェックイン
素敵な温泉を紹介してくれた!
お部屋
他のゲストとの交流
朝、ゲストハウスの目の前にある富士屋ホテル直営パン屋でアップルパイを買って優雅な朝食タイムを。
本日は1泊2日箱根旅で泊まったゲストハウス"箱根ホステル1914"を紹介させていただきたいと思います!
そもそも、宮ノ下って行ったことありますか?
箱根湯本から登山鉄道でゆるゆる登り、3つ目の駅。昔ながらの町並みを残したレトロな町、それが宮ノ下です

皆さんご存知かわかりませんが、孤独のグルメでもちらっと紹介された町なんです!
坂を下っていくと国道沿いに出ます。そして、ひだりに進んでいくとかの有名な富士屋ホテル(来年まで工事らしい)にたどり着きます。さあ、道路をはさんで向かい側に例のゲストハウス(名前はホステルですが)がありました!
蔦の絡まる素敵な建物です!
なんでも昔の郵便局をリノベーションしてゲストハウスにしたそうで。
多分写真の2階、一番左の窓の部屋に泊まったんだと思います


この日は友達と二人で箱根に来ていたわけですが、大涌谷でもくもく硫黄みつつ黒玉子を食べてから宮ノ下に来ました。土曜日だったのでめちゃめちゃ混んでましたが、幸い宮ノ下には17時前に到着。チェックインは16時からということでちょうどいい時間だったかな。
ロビーです。天井は高く、昔の郵便局らしいレトロな雰囲気を残しつつ清潔感もあり、、、素敵やん、、、

たいていのゲストハウスはネットで予約したときの写真と広さが全然違う(つまり思ったより狭い)ことがよくあるのですが、こちら思ったより大きい!写真詐欺はなかったようです


チェックインに際してスタッフさんは宮ノ下の夕飯などの場所を案内してくれまして、それと一緒に周辺の温泉も紹介してくれました。その紹介してくれた温泉の一つで、な、な、ななななんと1人700円で1時間程貸し切りできる温泉が!!!もう一度言いますひとり700円で貸し切り!!!!
でも土曜日の夜ですよ?まさか空いてないですよね?と一応予約を頼んでみるとあらびっくり!予約がすんなり取れてしまいました。なんてこった。ええ、とても良い温泉でした。感謝。

もし一人だったらドミトリーに泊まっていましたが、友達と二人だったうえにその友達がゲストハウスデビューだったのでツインルームを取りました。一人4500円也。シンプルながらも良いお部屋でしたよ。
シーツや枕カバーはご自分でつけてくださいね〜方式でした。ゲストハウスでは珍しくないですね。

きっぱり言いますと他のゲストとはほぼ喋りませんでした!!そもそも、夜にはあの素敵なロビーに若い女の子グループがわちゃわちゃしている以外誰もおらず、、、その日はほぼ満室だったらしいですがあんまり人に会いませんでした。朝ちょいちょい見ましたが、他のゲストとおしゃべりする感じのゲストハウスではないですね。外国人もいました。

目の前に富士屋ホテル直営パン屋があるんです。有名なのはパイ系のものだとか。イートインはないのでゲストハウスにお持ち帰り。無料で飲めるコーヒー(飲み物各種無料でした)を飲みながら贅沢な朝のひとときを過ごしました。
と、いうことでとても素敵なゲストハウスでした!ゲストハウスデビューした友達も、ゲストハウスというもの自体に漠然とした恐怖感があったらしいのですが、大満足で楽しんでくれたようです。お金をかけなくても楽しめるんだよという私からのメッセージ受け取ってくれたのかな
笑

ひとつ残念?なところといえば、朝に共用の洗面所が混んでいたところですかね〜。というかグループで来てた女の子たちが髪の毛巻いたり占領してたとも言える、、、部屋でやってくれ、、、
それ以外はとても良かったです!!!
自信を持ってオススメします。
宮ノ下という街自体もとっても素敵なのでぜひ一度足を伸ばしてはいかがでしょうか!
それではまた♪