即時反応しないようすれば、人間として更に成長できる | No Border 生きる。ベトナムで。

No Border 生きる。ベトナムで。

自分は自分でしかない。 I'll be there.

システム1(速い思考)とシステム2(遅い思考)の内

自分は日々の9割9分は1で判断している。

 

ADHDなこともあり、瞬時決められないと注意力が続かない。

が、今後人として更に成長するためにもっと2を使えるようにならないといけない。

 

2は頭を使う。疲れる。だが社会人になってからずっと2を使うことを怠ってきた

ばかりに鍛えられていないだけだ。使っていけば徐々に慣れる。

 

2を使うことのメリットは

・発言時、2で考えることでコミュニケーションをより円滑にする

例えば余計なことを言わない、など。

 

・フェアに0ベースで考えることで失敗を回避できる可能性が高まる

・少し時間を置く(場合によってはすぐ決断しない)ことで、状況が元に戻った状態で

判断ができる

※ここ数年で間違いない事項の1つは「大事な決断ほどすぐ決めないこと」だ。特に怒りが

伴う時はカッとなり稚拙な判断をしがち。アラフォーに向けて”大人な判断”ができるように

なろう。

 

すぐ反応しないようにする。落ち着いて相手の言動、周囲の状況をまずを理解する。

その上で、どのアクションを取ればよりスムーズかつ(最終的に自分に利益になるように)

動かせるか、ここがポイント。

 

36歳から40歳までの5年間。ここは1つのテーマにしたい。