中国・三国志でお馴染み
諸葛孔明先生一筋34年★
孔明先生の文魂を
「古代漢字x剪字」で現代に甦らせる
文魂(あやだま)創作家
【武侯墓公認】孔明先生の回し者
今日はこんな漢字
寡黙(口数が少ない)
って内向的な
イメージの強い言葉ですが
常に周りに人が絶えず
人間関係と
人徳だけを武器に
皇帝になった人物がいました。
その寡黙な帝とは
孔明先生を三顧の礼で
お迎えした
玄徳公でした!!
史書にも「寡黙」と
明記されたばかりか
喜怒哀楽の情を
顔に出さない
とのこと。
口数少ないし
感情を顔に出さないのに
すっご〜く
領民や臣下に慕われまくりの
実に不思議な人。
「話すのが苦手だから
人付き合いは無理!」
ってのは
暗黙の思い込みです。
ってのを立証してくれている
玄徳殿の人徳の秘密とは??
話すのが苦手なら
それを利用すればいいのです!
そして!!
長々と一人で説明するのは
苦手だけど
孔明先生愛を語りたい方!!
今年のハロウィンは
自分の成長を
収穫しちゃってください!
詳しいことは私が
話を引き出すので
話すの苦手でも大丈夫!
自慢したいグッズを片手に
気楽にご参加くだされ〜!
受付は10月14日スタート!
開催は10月31日。
まだまだ先って思っていると
あっという間に
時間が経ってしまうので
今のうちにグッズ作成を
黙々と
楽しんでみてはいかがでしょうか?
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
他の人には見られない
ラインからのコメントは
こちらから
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜
【武侯墓公認】孔明先生の回し者@玄子(げんし)
※「公認」は日本国内での文化応援活動としての表現です。
(中国政府等による授権を示すものではありません)
※「公認」一詞僅作為日本國內文化支持活動的表達方式,
並非中國政府或相關機構之正式授權。