【自己検証】四川料理が好きだとカレーも激辛が好きになるのか? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生一筋34年★ 

孔明先生の文魂を

「古代漢字x剪字」で現代に甦らせる

文魂(あやだま)創作家

 

【武侯墓公認】孔明先生の回し者

image(げんし)です。

 

孔明先生を追いかけて

四川省成都市に留学し

 

↑古代漢字「留」

 

辛いのが苦手だったのに

気づいたら

美味しい辛さを

求めるようになってしまいました。

 

それは今でも変わらず

ネパールのご夫妻が経営している

カレーのお店でも

 

無意識のうちに

チャレンジしたくなるんですよね!

 

激辛とか超激辛に!!

 

 

しばらく成都に行っていないので

辛さに耐えらレベルが

弱くなった気もしますが

 

それでも気づけば

考えるよりも先に

 

「激辛で」と注文する無意識。

怖いですね〜^^;

 

ただ、それ以上に

ネパールの文化や話を

聞くのがとても楽しくて音符

 

ナマステお願い

って挨拶を笑顔で

交わして始まる

楽しい時間を味わえてます。

 

そんなこんなで

楽しく美味しい時間を

味わっているのですが

 

先日、奥方が

「気に入ってくれたら嬉しいです」と

ブレスレットをくれたのです!

 

image

 

現地では普通に

観光地とかにも

売っているものだから

遠慮なく受け取って〜と

 

言ってくれたので

遠慮なく受け取りましたハート

 

すごく綺麗だし

とっても好きな色で

嬉しいけど

 

それ以上に彼女の気持ちが

とっても、とっても

嬉しかったですおねがいお願い

 

故に今、私の中で

ネパールへの好感度

アップ爆上がり中アップ

 

 

 

 

そんな今日も遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

他の人には見られない秘密

ラインからのコメントは

こちらから下矢印下矢印下矢印

 

友だち追加

 

引き続きイイかんじに

お過ごしくだされ〜

 

【武侯墓公認】孔明先生の回し者@玄子(げんし)

 

※「公認」は日本国内での文化応援活動としての表現です。

(中国政府等による授権を示すものではありません)

※「公認」一詞僅作為日本國內文化支持活動的表達方式,

並非中國政府或相關機構之正式授權。

 

それにしても

残酷暑な週末でしたね( ̄▽ ̄;)

生きていますか?

 

私は・・・

どうなんでしょう?おばけ

 

涼しい冬が

待ち遠しいです!