諸葛孔明先生一筋34年★
孔明先生の文魂を
「古代漢字x剪字」で現代に甦らせる
文魂(あやだま)創作家
【武侯墓公認】孔明先生の回し者
今日はこんな漢字*吝
孔明先生が嫌う!!
「こんな人間になるな!」
シリーズ後編!

孔明先生の文魂(あやだま)
人として
吝であってはならない。
損得ずくで
人付き合いするような
狭量な人間になってしまえば
困難に遭っても
誰からの助けも得られず
やがては自滅してしまう。
どんなに才能があっても
傲慢で吝であれば
才能も人生と共に
潰れてしまうだろう。
原典*孔明先生著『心書・將驕吝』
心譯*玄子(げんし)
吝、と言っても
お金や物だけではなく
有益な知識や情報、時間を
独り占めしたり
奪ったりすることも吝。
私が初めて
孔明先生の文魂(あやだま)に
触れた時、
あまりにも
素晴らしい教えで
孔明先生の人柄も伝わってきて
「誰にも教えず
孔明先生の文魂(あやだま)を
独り占めしたい
私一人だけ孔明先生の教えを
味わい尽くしたい」
って思いました。
そんな時に
「得た有益な情報や知識を
独り占めして
誰にも伝えようとしないのは
吝過ぎて・・・
使えないな!」
って文魂(あやだま)が出てきて
びっくり!!!
孔明先生、私の心
どこかで覗いていますか?
ってくらい
恐ろしい
タイミングじゃったよ
もし、あのまま独占してたら
今日まで文魂(あやだま)に
学び続けなかったし
剪字にも
辿り着かなかったし
ずっと魂がフラフラして
志も何もないまま
ボケ〜〜〜〜〜〜(゚ω゚)
っとしていたと思います。
それに何よりも
あの世で孔明先生に
会うためだけに
生きているのに
「吝な人間、無理だから」
って門前払いされる確率大!
そうなったら
私の人生、なんだった?
って悔やんでも
悔やみきれない
ってことで!
吝吝せずに
次々学んで
収穫を得続けて
豊かな心で生きたいですね!
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
他の人には見られない
ラインからのコメントは
こちらから
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜
【武侯墓公認】孔明先生の回し者@玄子(げんし)
※「公認」は日本国内での文化応援活動としての表現です。
(中国政府等による授権を示すものではありません)
※「公認」一詞僅作為日本國內文化支持活動的表達方式,
並非中國政府或相關機構之正式授權。