道士さんに聴いてみた!「孔明先生が特別なわけ」 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

孔明先生一筋34年★

文魂(あやだま)創作家の

image(げんし)です。

 

去年開催した

「志を応援する企画」で

紹介できなかった漢字特集〜!

 

 

今日の漢字*慈

 

 

image

 

「主君への忠誠心、

困難をチャンスに変える才能。

命を賭けた言動・・・。

 

孔明先生の才能や忠義心は

確かに偉大だけど・・・

 

自らの才能と

忠義心を尽くすことは

 

忠臣、と呼ばれる

人たちからすれば

至極当然のことですよね。

 

image

 

それなのになぜ、

孔明先生は

飛び抜けて

 

こんなにも

現代でも

蜀の人たちに

畏れながら

愛されているのでしょうか?」

 

これは成都留学時代に

道士さんに

ここぞとばかりに

心臓から湧き出る

想いを言語化した質問。

 

 

この質問は

蜀の地で実際に

孔明先生の慕われっぷりを

体感していないと

 

机上の空論的な

回答しか出てこないので

 

どうしても

蜀の地で生まれ育った

道士さんに

聞いてみたかったのです。

 

すると道士さんが

放った言葉は

僅か漢字2文字。

 

その2文字はー

 

慈悲

 

image

 

だというのです。

 

漢字2文字だけで

核心をつく解答も

流石だなと思いましたが

 

領民のために

孔明先生ほど

尽力した政治家はいなかったと

言われていますが

 

その源泉は

慈悲という2文字に

込められている気がします。

 

 

image

 

孔明先生の生き方を

「慈悲」という2文字で解釈したら

 

勝手な憶測で

 

 
勝手に納得しましたニコニコ
 
そしてやっと!!!!
 
「志を応援する企画」で
紹介できなかった
忘れられた漢字を
紹介するシリーズ
 
今回で無事に終了!!!!
 
孔明先生の文魂(あやだま)も
志を応援する漢字も
どちらも同じくらい
気持ちを込めて
大切に剪字してるので
 
やっと思い残すことなく
次に進めます乙女のトキメキ
 
image
 
隆中対を終えた
次の剪字は
『誡外生書』
予定している今日も

遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

他の人には見られない秘密

ラインからのコメントは

こちらから下矢印下矢印下矢印

 

友だち追加

 

引き続きイイかんじに

お過ごしくだされ〜まじかるクラウン