今日はどんなかんじ?
師せる孔明先生を
尊敬愛しすぎて33年。
諸葛流文霊(あやだま)想作家の
剪字プレゼントの感想
頂いた順にご紹介していまぁす!
今回ご紹介するのは
アートワークセラピストのあきらさん
アートセラピーとは
アート制作を通して、
心のケアや自己理解、
自己成長をもたらす
心理療法の一つ
だそうです♪
更なる詳細は
あきらさんのプロフィールと共に
ご覧ください





アートワークセラピストとして
大活躍されている
あきらさんを
応援する漢字は
活躍の躍でした!
いただいたご感想はこちら!
古代漢字への細やかな言及は
アートに携わっている
感性の豊かさが伝わってきました
あきらさん、
ありがとうございました!!!
上手い下手は一切関係なく、
自由な表現によって
心の解放を図るアートセラピー。
言葉では表現がしずらい心の内
(モヤモヤする、イライラする、
なんとなくこう思う等)を
アートが代弁し、
自身にとっての
よき理解者となってくれる
アートセラピー。
アートセラピーは
一般的な美術教育と異なり、
決められたものを
「作りあげること」よりも、
「創り出すプロセス」を
大切にしているそうです。
アートセラピーの詳細は
今回、初めて知りましたが
現在クリニック・
障がい者施設・
高齢者施設のみならず、
一般の子どもから大人まで
健康な心づくり
(Well-Being)の場として
広がりを見せている
とのことで
一人ひとりが芸術家
アーティストになる
これからの時代。
心身を癒しながら
芸術は爆発だ!!って
人生を楽しみたいな〜と思いました!
頂いた感想文からも伝わるように
あきらさんは
とても丁寧で穏やかな
対応をしてくれる方なので
アートセラピーに興味を持ったら
気軽にあきらさんのSNSに
遊びに行ってみてくださいね〜!
今日のご縁を
ありがとうございました〜
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜
メルマガ【孔明學園】では
孔明先生の名の下
孔明先生が愛した中国文化を
一緒に楽しむ仲間を
お待ちしていまぁす!