今日はどんなかんじ?
師せる孔明先生を
尊敬愛しすぎて33年。
諸葛流文霊(あやだま)想作家の
名前だけ伝わった木って漢字
権
元々は「黄華木」っていう
木を現した漢字
だったらしいのですが
今となっては
黄華木を知る人ぞなし!
名前だけが「権」って
漢字のおかげで
今日まで伝わっている漢字。
白川静先生なら
似ている漢字の成り立ちから
着想を経て
説得力のある
仮説を書けると思いますが
個人的な憶測は一切書かず
漢字そのものの
事実だけを追求して
冷静に、客観的に
あくまでもその漢字自身?が
今日まで伝えている
確実な情報だけを
綴っているので
真摯さと敬意を感じます
ってことで!
突然ですが古代漢字クイズです!
これ、誰?
ヒント:三国志の登場人物
上の漢字の復習は
もう、お分かりですね
正解は
孫権でした!
↑漢中の武侯祠に(なぜか)いた孫権。
孔明先生の好敵手・
周瑜殿はまだわかる!
むしろそんな武侯祠も
いいんじゃないの?
と思い始めた矢先!
何を思ったのか
呂布まで!
無駄に周りに喧嘩を売って
危害を加えないよう
武器は没収された模様です。
保護者・貂蝉?
ここまで来ると
なんか違う・・・
と思ったので
気を取り直して!
古代漢字クイズその2
これは誰でしょう?
時代は違えど
呂布以上に
孔明先生に影響を与えた人物。
孫子でした〜
漢字を堅苦しくとらえず
古代に面白さを漢字てもらえたら
嬉しいです〜!
今日も遊びに来てくれて
ありがとうございました〜
引き続きイイかんじに
お過ごしくだされ〜
メルマガ【孔明學園】では
孔明先生の名の下
孔明先生が愛した中国文化を
一緒に楽しむ仲間を
お待ちしていまぁす!