故人を思ふ気持ちは古代から変わず★黄泉の国までお見送りする漢字 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

 

師せる孔明先生に

人生と情熱を賭けて33年の

image(げんし)です。

 

孔明先生の「天下三分の計」こと

隆中対の原文剪字に挑戦中スター

 

 

黄泉の国までお見送りする漢字

 

 

image

 

之+玉(○)+衣

 

死者のの襟元に

 

人の精気を盛んにする

魂振(たまふ)りの器

を加え

 

枕元に(足形)を置いて

 

死者の旅立ちを見送る儀礼。

 

これを

 

と呼ぶ。

 

「隆中対」で

曹操閣下と比較されたのは

 

ちっちゃな頃から

悪ガキだった

曹操閣下と幼馴染で

一緒に悪さをしていた

 

名門の生まれ・袁紹坊ちゃん。

 

 

よきに計らえ感、半端ないのが

目印ですまじかるクラウン

 

袁ってだけあって

葬儀は曹操閣下が喪主となり

かなり盛大にしてもらいました。

 

また、コスパを大事にする

曹操閣下は

この時、ついでに

まだ生きている

息子たちに対しても

 

「勝手に生前葬」を執り行い

「名門・袁家」に恥じない

袁の礼を以って

彼らを三国志の舞台から

お見送りしたのでした〜。

 

image

 

故人を大事に想いながら

旅立ちを見送る気持ちは

古代も現代も変わらないと

 

袁に漢字た今日も

遊びに来てくれて

ありがとうございました〜飛び出すハート

 

引き続きイイKANJIに

お過ごしくだされ〜風鈴

 

玄子(げんし)

 

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/