孔明先生といえば
孔明先生の名前を
中国語で読んでみたい方は
先日、参加した
オンライン講座で
開催日時を
1日間違えました![]()
1日早く間違えたので
「なんだ〜明日だったか〜」
で済んで良かったのですが!
その後あった
他の方の講座が
午前開催なのに
午後だと思い込んでしまうという
間抜け案件が立て続けに発生しました。
手帳にも時間書いていたのに
始まる直前にお知らせがきて
「はいはい、今日ですね!」
って思っていたのに
なぜか午後だと
思い込んでいたのです![]()
見逃し配信があるから
良かったものの
自分が開催した側じゃなくて
良かったものの・・・
自分で自分に失望しました!
なんでこうなったぁあ!?
と思ったので
教えて古代漢字!!
古代漢字「忘」に
傾向と対策を
教えてもらうことにしました。
そんなこと出来んの?![]()
って思ったんですが
これが出来たのです!!!
まずは古代漢字はこちら
簡体字や繁体字もいいけど
私は金字が好き@玄子です![]()
では次に解釈です!
(篆書)
上の部分は
手足を折り曲げている
死者の骨の形![]()
下の「心」の部分は
心臓の形![]()
意味は
「意識レベルで
存在していない。
記憶に存在していない」
その通り〜〜〜〜〜![]()
![]()
![]()
目では時間を
確認していたのに
思い込みに負けて
時間を間違えたのは
意識していなかったから!
手帳にまで書いていたのに!
数時間前に
お知らせまで来たのに!
既読スルーしていたのは
これが原因か!
と思い知りました。
なので今後の対策として
スマホでアラーム設定とか
第三者機関に委ねるのも
いいかもしれませぬ![]()
「忘」って漢字の感じは
あまりいいイメージありませんが
孔子や荘子はとっても
大事にしていました。
というのも
「時間や自分を
忘れて没頭する」
的なイメージとして
捉えていたから。
ってことで!
他に予定はないか
しっかり確認した上で😅
時間を忘れて
没頭できること
大事にして生きませう〜!






