孔明先生といえば

image(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

今日はバレンタインデーハートのプレゼント

なので!

バレンタインデーにちなんで

 TODAY'S
 
古代漢字クイズ

 

 

この古代漢字は何でしょうか?

 

 

image

 

ヒント:

後ろ向きの人の姿に

心を加えた字形です。

 

後ろ髪をひかれながら

背後に心を残しながら

立ち去ろうとする人の姿。

 

↑バレンタインデーに貂蝉照れ

記事タイトルに偽りなしスター

 

はてなマーク次の三つからお選びくださいクッキーのプレゼント

 

1恋義理チョコ

 

2愛本命チョコ

 

3想チョコがけハート

 

これかな?と思った番号を

コメント欄へラブレター

 

image

 

答えは明日のブログで!

 

価値観の多様化する

今の時代。

 

この漢字は何なのか?

どれが正解ってことが

・・・あるので爆  笑

 

正解は一つだけ

 

この機会に

漢字との逢瀬を

楽しんでいってくださいね〜!

 

玄子(げんし)

 

 

〜 玄子著〜

 

孔明先生への尊敬愛が高じて

高校卒業後、6年間

単身成都に留学した時の

三国志跡巡りや

人との触れ合いを

綴ったエッセイ

三國志游學記

 

売上金の一部を

四川大震災の義援金として

成都武侯祠に寄付しました。

 

 

★孔明先生の文霊シリーズ★

 

image

心譯心書〜孔明先生の文霊活用術〜

 

出師表の心志盡(しんじつ)

 

漢桂花

 

諸葛丞相志向

 

孔明先生の

生誕1840年を

記念して作成した

壁画をモチーフにした

孔明先生の人生史。

 

◎おまけ◎

 

三国志愛を中国大使館に向けて叫んだら

入賞しました〜\( ˆoˆ )/