孔明先生といえば

image子(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

方向音痴の

ご縁があればこそ

なぜか辿り着いたのですが

 

 

京都御苑(ぎょえん)を

京都「ごえん」って

読んでいました😅

 

 

そんな京都御苑、

とにかく

紅葉が美しかったです!

 

image

 

中には神社もありました。

 

image

 

平清盛が建立したらしい!

 

image

 

さすが京都、

しれっとしながらも

歴史が悠久ですね。

 

image

 

神社の中にある庭園も

 

image

 

お美しゅうございました。

 

image

キリスト教の恩師も

喜んでいました!

 

image

 

ここでふと、

視線を感じて

横を見ると

 

image

 

カマキリがいました〜!

 

神社にカマキリって

とっても縁起が良いのだとかおねがい

 

image

 

油断していたら

何かと色々

撮影されていました🤣

 

image

 

京都御苑で唯一、

恩師が苦手だと言ったのは

和風庭園につきものの

「砂利」

 

歩きづらくて

なぜ、わざわざ砂利を

敷いているのか理解不能だと

言われました(⌒-⌒; )

 

私は気持ちいいので

好きなのですが

 

これもまた文化の違いって

やつですね!

 

 

image

 

が!文化の違いがあれど

紅葉の美しさに

感動する心に

国境はありませんでした。

 

 

image

 

京都って紅葉まで雅ですねラブ

 

image

 

「この樹、カッコ良すぎる!」

恩師、大いに感動おねがい

 

image

 

樹がかっこいいって表現

初めて聞きましたが

 

東本願寺でも

木造に感動していたので

 

木が好きなのでしょうか?ニコニコ

 

恩師が撮影した写真で

一番のお気に入りがこちら!

 

image

 

恩師の瞳には

こんな風に映っていたんですね!

 

「玄子(Xuanzi)のおかげで

こんなにも感動的で

素晴らしい風景に出会えた!

 

とっても嬉しい!!

日本に来てよかった!

本当にありがとう!!」

 

目を輝かせて

感謝してくれましたおねがい

 

方向音痴で迷惑を

懸けたのに

こんなに喜んでくれて

笑顔に満ちた

言葉をもらえるなんて・・・

 

 

京都、ありがとう笑い泣き

 

 

京都に助けられた

超絶方向音痴@玄子

 

この後、錦市場を

目指すのですが・・・・

 

1️⃣無事につけるのか?

 

2️⃣恩師は気に入ってくれるのか

 

3️⃣そもそも錦市場って

どんな感じなのか?

 

未知への挑戦が始まったのです真顔キラキラ大袈裟な🤣

 

この結果は次回へ>>>