孔明先生といえば

image子(げんし)です。

 

孔明先生って誰?って方は

こちら

を読んで

「知ってますねん(ドヤ)」状態に

なってください( ̄∀ ̄)

 

中国語を学ばれている方

 

不龜手藥

って中国語の【龜】読み方

ご存知ですか?

 

そんなの簡単すぎ〜ニヤニヤ

 

漢字こそ書くの

自信ないけど

発音はGui

 

image

 

・・・だと思いませんでしたか?

 

私、思っていました。

でも、違ったのです!

 

Guiって読み方じゃ

なかったのです!!

 

気になる読み方と

故事成語の意味は

こちらでご確認くだされ〜カメ

 

 

そしてこの成語(寓話)を

自分に活かすか否かは

あなた次第!

 

 

世の中、

学ぶ気になれば

どこにでも学びの材料が

満ち溢れているなと感じる

今日この頃。

 

気温差が激しいですが

体に気をつけて

お過ごしくだされ〜!

 

玄子(げんし)