人生で最も激しかった頭痛が縁で「玄子」になりました | 情熱と志に生きる!熱志者(ねっしんじゃー)になる方法〜諸葛孔明先生の文霊(あやだま)剪字〜

情熱と志に生きる!熱志者(ねっしんじゃー)になる方法〜諸葛孔明先生の文霊(あやだま)剪字〜

諸葛孔明先生への尊敬愛だけで生きている33年目の私淑弟子・玄子(げんし)があなたの志を人生幹にし【情熱の天才】にします☆彡

玄子的武侯祠へようこそ!

 

「孔明先生」といえば

玄子(げんし)です。

 

玄子って字(あざな)は

成都留学時代に

孔明先生への時空を超えた

ストーカー行為で始めた

 

 

古琴が縁で知り合った

兄弟子に授かったものですが

 

その兄弟子は道士さん。

 

image


 

日本にいる間は

道教とは縁がなくて

老荘思想も縁がなくて

 

成都へ留学してから

3年くらい、

近づいたことさえ

ありませんでした。

 

そんなある日。

日本の友達が

成都に遊びにきて

 

文殊院っていう

成都で有名な

仏教の寺院に

行きたいというので

この時、初めて行きました。

 

image

 

そしたら!!

 

死ぬほど激しい頭痛に襲われ

歩けないほどの状態に。

 

でも、友達がせっかく

成都まで来てくれたのに

 

「頭痛い」とか言ったら

興醒めするし

感じ悪いので耐えるのみ。

 

 

「頭、このままじゃ破裂するわ」

image

ってくらい、ヤバかったでござる。

 

その後、ついでに

「道教の場所にも行ってみたい」

というので

 

周王朝からあると

言われている

成都の道観

青羊宮へ行ったら

 

image

 

入った途端

限界破裂直前だった頭痛が

ぶっ飛んでいき

 

「\(^^)/自由だ!!!」

って感覚に襲われ

「私、飛べんじゃね?」

とかなぜか思ったほど爆  笑

 

ちょうどその1年後に

道士さんたちと

縁が合って

意気投合し

玄子って字を授かったので

 

縁って不思議ですねおねがい

 

注意仏教が嫌い

ってわけではなく

 

「西遊記」で

お仕置きされる

孫悟空の気持ちを

体感するだけなので

 

私の心身と合わない模様です。

ってだけです。

 

image

 

相性って色々あるもんですね!

 

ってことをwechatにも書いたら

「同じ体験した!!」

って友達がいて

 

友達は寺院へ行った翌日から

瀕死の状態に見舞われ

20日間にわたり

病床に臥してしまったとか。

 

原因は

霊に取り憑かれたから

だそうで

 

「後になって知ったけど

同じ症状になって

死ななかったのは

自分が初めてでした真顔

 

他の人は皆霊に

連れて行かれた

とのこと。

 

 

私と同じ体験じゃないし!

 

話半分にしても

中国のお寺って

そんなに危険だったの?

 

用もないのに

行くもんじゃないわ滝汗

 

と心密かに誓いました。

 

お寺のお坊さんは

その霊を成仏させてくれないの?

とか色々思いましたが

 

その友人は

この出来事がキッカケで・・・

 

キリスト教徒になったそうです。

 

image

 

人との縁だけではなく

人生で関わる

さまざまな縁にも物語あり!

だなと感じる今日この頃でした〜!

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました〜!

 

玄子(げんし)