昨日の記事にweiboでまたまた

アカウント偽装されたのか

乗っ取られたのか

 

とりあえず

私の名を語って詐欺師に使われちゃいました笑い泣き

って記事を書きました。

 

 

 

 

念の為、weiboでもこの件を伝えたら・・・

 

コメント欄が

被害未遂報告の会になりました!

 

(私以外のアカウントから)

「東京にいるけど金がなくて

中国に帰れない。

お金貸して!」

ってメッセージが届いた!!

 

とか

 

「あ、それ同じやつ!」

 

とか

 

私のweiboのコメント欄内で

中国の人同士、

詐欺被害の確認をし合っていました。

 

(ネットつながりってだけの人に

中国に帰れないから

お金貸して〜って言われて

中国の人は助けてくれるのか、

ここは個人的にちょっと気になりました。

 

仁義に篤い中国の人だからこそ

この類の詐欺が出てしまうのでしょうか?)

 

と思いきや

 

「私も受け取りました!

危うく騙されるとこだった〜」

ってコメントがガーン

 

偽物の私!!!

何人の人に迷惑かけてんのよ!

 

 

 

すっごい邪魔だし迷惑です!

 

私が健気に日中友好活動しているのに

まさかの方向から水を刺されるという。

 

weiboも発信している地域情報を

伏せてくれればいいのに!

 

けど、今回の一件で

互いに思いやり、

労わる精神が生まれたので

 

ある意味、友好関係が生まれたかも。

 

これぞ、塞翁が馬!?

 

 

ってことで。

 

weiboアカウントをお持ちの方は

面倒ごとに巻き込まれぬよう

事前に注意喚起の投稿をしてみるといいかも。

 

自分の知らないところで

アカウント偽装されてる可能性もあるので。

 

予防線をはりながら

引き続き

weiboでの交流を楽しんでくださいね〜!