あなたはどっち派?【行動が先か、情熱が先か?】 | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生への情熱だけで

奇跡を起こし続けて31年の玄子(げんし)です。

 

 

最近頭を抱えたことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 行動か先か?情熱が先か?

って考える必要もなく

巷の見解では

行動が先、だそうです。

 

行動をするからこそ

情熱が湧いてくるのだとか。

 

行動をしないと

情熱を抱けるかわからないとのこと

 

ですが!!

 

 

異議あり〜!!!

 

 

 

image

私にとって

行動の原動力となるのが

情熱なので

情熱がないと

行動する気は起きません。

 

情熱を感じないと

動かざること、

山の如しです真顔

 

 

ある日突然、情熱が湧いたり

情熱を感じるのは

神話って見解もありますが

 

それは、、、

 

 

神話ではなく、実話です

 

 

 

私自身、ある日三国志を読んだら

その瞬間、魂にドカンと来たし

 

道士さんも『道徳教(老子)』を読んで

魂にドカンと来て出家されたし

 

hideちゃんもkissの曲を聴いて一瞬にして

kissの音楽の虜になっています。

 

image

 

なのである日突然の

情熱的襲撃を狙うならグラサンキラキラ

 

感性、感受性の豊かな人は

読書とか音楽鑑賞とか

芸術に親しむと良いかも。

 

仮に人生を変えるほどの情熱に

出会えなくても

芸術鑑賞で教養深まるしニコニコ

 

心の栄養になって癒されるOK

よきかな、よきかな。

 

んで。

そういうのは興味ないって人で

情熱を求めている人は

問答無用で行動しちゃってください。

 

どっちが先であれ言えるのは

 

 

行動と情熱はセットです

 

image

 

 

どっちが先でもいい!

情熱を感じたものが

情熱なのです。

 

因みに情熱先行型の私的には

情熱も熱湯も

放置したら冷めるから

 

醒める前に

行動して追求して

さらに楽しさと可能性を

広げちゃいましょうぜ、親分グラサン

って感じです。

 

image

ってことで!

 

世間体を取っ払って
「これが私の人生だ!」
とドヤ顔しちゃうくらい
情熱溢れる自分の道を生きませんか?


自分の人生に自分を尽くして生きませんか?

 

玄子(げんし)

 

ギター情熱があるからこそ

勇気を出して参加することにした

1000人ロックフェスまであと37日音符