「芸術は長く、人生は短し」の中国語がカッコよすぎた! | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生への情熱だけで

奇跡を起こし続けて31年の玄子(げんし)です。

 

坂本龍一さんが好んで使われていた

芸術は長く、人生は短し。

 

元々は古代ギリシアのお医者様が

言われた言葉なんだとか。

 

いい言葉だけど、

なんか切なさや儚さが足りない・・・

もう一声欲しいと思い

 

ちなみに中国語ではどういうの?と

中国の検索サイト百度でも調べたら・・・

 

漢字の見事な配列に惚れた

カッコよすぎる中国語ラブ飛び出すハートがこちら

 

 

藝術千秋,人生朝露

 

 

〜芸術は千秋にして、人生は朝露の如し〜

 

image

 

芸術を語った言葉なので

こちらの方がしっくりきますキューン

 

こういう中国語を

シレッと言えるようになりたいモノです照れ

 

ってことで!

人生100年時代とはいえ!

 

 

100年経てば貴方も私もみんな骨

 

 

image

 

だからこそ

前世でも来世でもなく

 

今生きている、

この人生、この瞬間、

 

大事にして

情熱に生きたいですね!

 

玄子(げんし)

 

魚の骨生きていたら参加する

1000人ロックフェスまであと52日ドクロ