あなたを
情熱の天才
にします!
諸葛玄子です。

孔明先生の文霊(あやだま)
君主は仁を、臣下は義を
それぞれに尽くすのが君臣の原則。
当然、臣下に二心があれば
主君に尽くすことは出来ないし、
主君が臣下を疑ってしまえば、
任用することは出来ない。
原典*諸葛孔明先生著『便宜十六策』
自分を疑うような人に
大事なことは任せたくはないし、
心が伴わなければ、
相手に尽くす気にもなれない。
さらに掘り下げて
自分自身の言動に当てはめれば、
「私になんかに出来るはずがない」
「本当にやりたいのかどうかわからない」
と思っている状態では
本気で打ち込むことはできない。
心譯*諸葛玄子
私なんかに出来るはずがない、
自分が本当にやりたいことなのか?
って思うのは本気じゃないから![]()
気合と覚悟が足りん!
とは言いませぬ![]()
出来るかどうか
試しに挑戦する機会に恵まれず
それを応援してくれる人がいなくて
「出来るはずがない」
と思い込んでいるだけかも。
自分が本当にやりたいことか
分からないなら
出来るかどうか、まだやっていないなら
とりあえずお試しでやってみて
その後に
本当にやりたいのか
本当はそれほどやりたくなかったのか
自分自身と向き合って
自分の納得のいく答えを見出してくだされ〜。
本当はやれば出来るのに、
やらなかっただけかもしれないし。
何もせずに考えても
机上の空論だけが繰り返されちゃうので
まずは、とりあえず、今できることから
お試し体験しちゃってくださいね〜!
11月24日20時〜募集する
情熱の天才セッションでは
「これが好きすぎて生きています!
生きてく強さ👽を重ね合わせ
愛に生きてます!!」
って情熱溢れる方から
「好きかどうか分からないけど・・・
誰にも言えなくて・・・
何も言えなくて・・・夏!![]()
と思ったら秋!
さえ通り越して
立冬すぎたから、もう冬!?
」
時間だけ経っているのに
好きなことと何の進展もありません!
って方まで。
好きなことと生きている時間の長さ
情熱の温度、問わず!
好きなことへの情熱さえあれば熱烈歓迎![]()
情熱を語って自分自身を見直してみませんか?![]()
し・か・も
語って終わりのセッションじゃない!
セッション後、古代漢語の文霊(あやだま)を
あなたの情熱と交差させて
あなたの名前に眠る情熱の神を覚醒させちゃいます。
そうなると、どうなるか?
って言うと
名前に情熱を応援される日々
になります。
好きなことへの本気度や覚悟が
分からない!!
私なんかに出来るはずが・・・
って悩んでいる方は
まずは、今日できることから
お試し感覚で気軽にできることから
挑戦してみてくださいね〜!
このブログを最後まで
ご覧いただいたってことは
あなたは情熱の天才になれます!
セッションとか関係なく
好きなことへの情熱を大事にして
生きて欲しいので
情熱に生きるあなたの挑戦、応援しています!![]()
諸葛玄子





