諸葛孔明先生を人生の師と仰いでいる諸葛丞相.comの玄子(げんし)です。
昨日、1回目のワクチン接種をしてきました。
2回目が大変だと聞いていたので
1回目はせいぜいで腕の痛みだけかなと思ったら
思いのほか微熱が続いているのでダラダラ休んでいます
体調が本調子じゃなくても
大好きな三国志に囲まれているので
精神的には、元気です
逆に体調が良くても
好きなことをしちゃダメ!!って言われたら
そりゃもう大変!!!
以前、ツアー旅行でトルコへ行った時
漢字文化が一切なく
精神的にかなりヤバくなりました窒息しそう〜!
フランスやドイツへ行った時は
留学で知り合った友達に会いに行ったので
共通言語は中国語につき、問題なし
ですが、トルコは・・・やばかった!
トルコで色々見た気はするのですが
世界遺産よりも漢字が見たい症候群に陥りました
そんな「それがし、そろそろ誠にヤバいでござる」って時に
たまたま近くにいた中国や台湾からの旅行団体。
「こ、これは!!!中国語ではないか」
幸い、彼らと遭遇したのは自由時間だったので、
どさくさに紛れて彼らの団体に近寄り
「もし良ければ写真、撮りますよ〜」
自撮りで苦戦している人に話しかけて
中国語での交流を楽しみました
楽しみは自分で見つけねば!
そんな私の下心とは裏腹に
「日本人ってやっぱり優しい」
って日本に対するイメージもよくなっていたので
よきかな、よきかな
ってことで。
好きなことが出来る、身近にあるって
世界遺産レベルの奇跡だったと思い知りました。
好きなことが出来る自由、大事にして生きたいですね!
今日も最後までお付き合いいただき有り難うございました!
諸葛流文霊想作家・玄子(げんし)
*文霊(あやだま)とは?
時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っているという概念から生まれた玄子の造語です。
孔明先生に興味、好意、敬意のある人とのご縁に感謝