諸葛孔明先生を奇人変人枠で尊敬愛している玄子(げんし)です。
今日の孔明先生の文霊はこちら!
↑右側の龍・・・何やら放棄されていませんか??これは放棄しちゃいけないと思う。
無益なこと、どんなに頑張っても無理なことを放棄したら状況が好転したってことありませんか?
私は三国志に固執して、執着して、その枠内で嫌な思いをしました。
大好きな三国志で嫌な思いをするのは何か違うなと感じたので、やだなと感じる三国志活動は一切、やめました。
それまで蓄積したものを放棄することになったけど、
それ以上に、掛け替えのない、私が魂の底から求めていた孔明先生の文霊と出会えたので
自分が本当にやりたいことが明確になったので
心の負担になることを放棄できて良かったです!
無益なこと、有益なことは人それぞれ違いますが
もう無理って思ったら、心身の健康を害する前に断ち切る判断、大事にして生きたいですね。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご覧のブログは諸葛孔明先生を人生の師と仰いでいる諸葛丞相.comの諸葛流文霊(あやだま)想作家・玄子(げんし)がお伝えしています!
*文霊(あやだま)とは?
時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っているという概念から生まれた玄子の造語です。