昨日は元宵節でした。
成都武侯祠では、こんな華やかな感じだったらしいです
画像はwechatメルマガから拝借しました。
流石は蜀の都!
ですが、今日の本題はそれではなく!
元宵と湯圓の違い。
そんなのあったことさえ知らずに
元宵節快樂🏮湯圓食べた?
って挨拶をしていたのですが、
台湾の友達が
元宵食べた?と聞いてきました。
元宵って食べ物だったの?って話から始まり昨日知ったのは
見た目も味も似ているけど、作り方が違う。
だけではなく、厳密に言えば
冬至に食べるのが湯圓
旧暦の正月十五日に食べるのが元宵なんだとか!
深掘りすると、当たり前だと思っていたことから新たな気付きがあって楽しいですよね

たまには、何気ない当たり前を深掘りしてみるのもまた一興にございまする♪
因みに私は元宵の代わりに
春の訪れを味わいながら色々な角度から口福な時間を楽しんで生きたいですね!