好きって情熱を過去形にしていませんか? | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

諸葛孔明先生に私淑している諸葛丞相.comの玄子(げんし)です。

 

心とか情熱とか目に見えない大事なものを大切にして頑張って生きている方に向けて孔明先生の文霊(あやだま)をお届けしています♪

 

*文霊(あやだま)とは?

時代、時空、国境を越えて読む人の心を動かす力を持っている文字には霊(魂、精神)が宿っているという概念から生まれた玄子の造語です。

 

前回の文霊は、好き!の情熱を原動力にしよう

でしたが、今回はその続き。

 

揭然有所存

 

image

好き!の情熱を原動力にして行動しよう!

 

好きなことへの情熱を原動力として行動することで、好きなことへの想いがブレない根幹になっていきます。

 

三国志が好きで成都に留学した〜とか、

孔明先生への尊敬愛で古琴を学び始めた〜とか。

 

留学にしろ、古琴にしろ中国語を学んだり、曲を弾けたら終わりではなく。

 

日々の出来事や、人との縁に学ぶことで自分の人生幹が樹立されていくので早い話が

 

好きハートの情熱x行動力→人生幹

 

どんなに熱い飲み物や食べ物も時間が経てば冷めてしまうように、好きなことへの情熱も何もしなければそのうち過去形になって

 

「ま、いっか〜」で終わってしまいます。

 

なので。そのうちよりも今のうち精神で、気が向いたら出来る範囲から行動に移してみてくださいね〜!

 

心譯・玄子(げんし)

 

ご覧の文霊は孔明先生著「誡外生書」の提供でお送りしています。

最後まで読むと全文の意味が原文を見ただけで解っちゃいますラブ

 

誡外生書

夫志當存高遠

慕先賢

絕情慾

棄疑滯

使庶幾之志