暑さに弱く今日はこんな感じ三国志作家の玄子(げんし)です。
出来ることなら秋まで冬眠ならぬ夏眠したい
が!蜀の四川の暑さはもっと酷かった!
盆地のうだるような暑さに加え!!!
電力消費を抑えるために計画的停電が実施された時は半月で5キロ痩せました
ただえさえ40度を超える暑い日に加え、料理は辛いし!エアコンない!
水分補給はお茶と果物!
エアコンの代わりに顔に当たるのはもわ〜〜〜っとした夜も冷めない熱風たち。
にも関わらず!!!
成都で暑さと戦っていた時の私はこんな感じ↓
暑さで感覚が麻痺したのか!?
高いテンションのまま成都を朝から朝方まで何やら楽しんでいました。
暑くて寝るのもしんどいので夕食後から朝方まで友人と外で串焼きを食べつつ語らう日々
暑さに負けず楽しめました!
なぜならそこに大好きな三国志があったから!
夏は暑くて太陽の殺意すら感じますが、成都の夏はなぜかワクワクする、、、。
それもこれも、成都が三国志、蜀の国の都だから!!!
好きなことって自分の心身の限界を超えさせる不思議な力を持っています。
ギリギリな状況でも好きなことの力で笑って楽しめるようになるには、そこそこ試練も必要ですが好きだからこそ頑張れます
三国志が好きってだけで成都へ行って悔しい思いや辛い思いってのは、やや日常茶飯事
が!それに負けない、バネにするくらいの気概ってのはやっぱり好きの力があればこそ。
暑さに負けないくらい熱い好きの力、大事にして生きたいですね!
今日も暑さに負けない三国志なご縁をありがとうございました。
玄子(げんし)