友達に勧められてもピーンと来ない時は | 【諸葛孔明先生】って知ってる?

【諸葛孔明先生】って知ってる?

孔明先生一筋34年★【武侯墓公認】孔明先生の回し者・玄子(げんし)が「古代漢字✖︎剪字」で現代に甦らせる!孔明先生の文魂(あやだま)

どんなに話題でも、薦められても、値段的にお手頃価格でも、いま一つ何だかなぁってことってありませんか?


三国志作家の玄子(げんし)です。

 

↑昔、長安へ行ったときに、よく分からないけどハマって購入してしまった品。

 

例えば三国志。

三国志、いいよ〜、最高〜!読まないなんて人生の無駄!

と三国志が好きな友達に言われて読んでみる。

 

が!

 

わから〜〜〜〜〜〜ん!!

 

何がどう面白いのか、さっぱり分からない・・・

な〜んてこと、結構あると思います。

 

でも、三国志を薦められても、心に響かないのは誰が悪いわけでもなく

まだ読む時ではなかっただけのこと!!!

人と人との出会いのタイミングと同じです。

 

少しでも早く読んだほうが良いってことは全然ありません。


本当に必要なら、自発的に読んだり、何だりする縁があるので大丈夫!

image

読んでみたいなって思ったときに

「どんなものなのかな」って軽い気持ちで三国志の世界へどうぞ。

 

切っ掛けが何であれ、ハマるときハマる。


史書三国志あるいは三國演義以外からの参加は禁止します!ってわけじゃないのでニコニコ

 

とりあえず、この世の中に三国志が存在していること。


自分はハマらなかったけど、三国志にハマって楽しんでいる人がいること。

 

この二つだけ押さえて理解しておけば、あとは三国志の英雄との縁次第。

 

ゲームでも、ドラマでも、映画でも、書籍でも、現地で観光してからでも、何でもあり!

image

三国志の世界への扉は縁と波長が合うと自然と開けていきます。

 

三国志に限らず、自発的に興味のあることを大事にして自分のタイミングで楽しんでくださいね!

 

今日も三国志のご縁をありがとうございました!

玄子(げんし)