三国志作家の玄子(げんし)です。
今日5月2日はhideちゃんの命日。
2年前の5月に行った時の写真ですが、今年は
hideが愛した皆様の命の安全を第一に考え、コロナウイルス収束までの間、
お墓参りは中止・ご遠慮いただきますようお願いいたします。
お墓参りは中止・ご遠慮いただきますようお願いいたします。
とのお知らせが事前にありました。
「hideが愛した皆様の命の安全を第一に考え」ここまで言われたらお墓参りしないでしょ、普通。
って思っていたら今日のツイッターを見て驚きました

事前のお知らせが「自分だけは大丈夫」と思った人には届かなかったらしく警備員さんとスタッフの方が急遽出向くことになったらしいのですが、それだけでも申し訳ないのに、霊園で大音量で曲を流して奇声を上げた人がいたようです。
好きって想いは、誰かに迷惑や不快感を与えないのを前提とした個人的な変態レベルで楽しむからこそ、自粛期間でも自分なりに楽しみながら表現できるんじゃないかなって思います。
自粛期間とか関係なく、霊園で大音量と奇声って非道い行為は普通に人としてどうよ?ってレベルです。
「人としてどうよ?」って判断基準は常識として持ち合わせながら、好きなことを楽しんで生きたいですね!


自分の欲求を満たすことだけに夢中になりすぎて
他者への配慮や常識に欠いた言動をとっていないだろうか?

