一人で入るならスタバのようなチェーン店よりも個人で経営している喫茶店派
三国志作家の玄子(げんし)です。
好きなコーヒーある?
美味しいコーヒー!!
▼本日限定!ブログスタンプ
コーヒーに限らず、日本茶でも、中国茶でも美味しければそれで良し



ってことで、三国志も同じぃい









正しい銘柄ってのはなくて、自分が飲んで美味しい!幸せ〜!落ち着いた〜!ってその時の気分や体調、状況に応じて味わいを楽しむのと同じで、三国志も正しさよりも
「こんな時、大好きなあの英雄はどうした?」
「この発想って、三国志的にあの状況っぽい感じ?」
「この場面の、この言葉、刺さるわ〜」
って人それぞれ、感じ方、学び方、響き方が異なるのが三国志。
三国志に何を学ぶのか?
これって人に聞くことじゃなくて、三国志を通して自分自身で考えて学んで実践することなので正解はございませぬ。
三国志に何を学んで欲しいのか?
ってたまに聞かれますが、そこまで私が口出しをすることではないと思っているので、正直言って難しいです(^◇^;)

私自身が三国志の英雄たちから受け取ったのは生きる希望と情熱

ってことで。
好きなコーヒーを味わうように、三国志をその時々の自分の状況や感性に合わせて楽しむ「三国志力」
三国志の英雄に何を学んだか?学んでいるか?
この時期にじっくり、大好きな英雄と向き合いながら深めてみるのもまた一興です。
今日もコーヒーを飲みながら三国志を読んでみるのもいいかもしれないご縁(ってどんな
?)をありがとうございました!

玄子(げんし)