成都帰陣の準備中♪三国志作家の玄子(げんし)です。
道士さんに成都で会う場所などの確認をしましたが、出来ることなら航空会社にも12月2日の便をキャンセル、変更しません!って断言して文面で誓って欲しい今日この頃。
利用する航空会社にメールでもうこれ以上、キャンセル変更しないでください!ってお願いしようと思ったら、お問い合わせフォームがない
電話しても口約束だけで終わるかもしれないので、やはり祈るのみ!
こういう時って、日本の神仏に祈るのでしょうか?
中国の方が気合入れてくれるのでしょうか?
とか思いながら祈っているうちに留学時代は、リコンファームが面倒だったことを思い出しました。
今は不要になっている航空会社が多いので何それ?って思われる方もいるかもしれません。
中国発の便に搭乗する数日前に予約確認の電話をする面倒なシステムです。
これを怠ると予約が取り消しになる恐れもあるとか、ないとか。
一番厄介だったのが、確認の電話をしたらその電話番号が使われていなかったあの時!
「この電話はただいま、使われておりません」って機械に言われるだけの、やってくれるぜ中国大作戦!
まだネットも普及していなかったので電話だけが頼り。
この時はたまたま友達が支店の電話番号を知っていたので事なきを得ましたが、、、
その後、香港経由で日本へ帰ったのですが冒険は続きました。
成都から深圳へ行き、そこから香港へ行く途中、バスを待っていたら、知らないおじさんが
「これ、拾ったんだけど山分けしないか?」
いきなり、大きなバックを持ってきて、中を見ると、、、100元札の束がドサっと!いっぱいありました。
あ、怪しすぎるでしょ、これ!
「誰かが忘れていったらしい」とのことでしたが
「すみません、中国語が全然わからないので。警察に届けた方が無難かと思います」
と中国語でお断りしてバスに乗り込みました。
が!たまに思い出します。
あれは何だったんだ!!と。
、、、何だったんでしょう?
ってことで心身とも万全な状態で成都へ帰れますように!
で、2日にスムーズに帰国できますように!
ところで。
蜀へ帰っている間は、多分、アメブロは更新できるとは思いますが、
*出来なかったら更新はお休みします。
*気が向いた時限定の不定期更新となります。
*「いいね」してくれた方のブログ訪問は12月2日以降となります。
今のうちにご了承くださいませ!
玄子(げんし)